ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2021/11/26〜2021/12/07

>>139

「生物兵器に備えたアビガン」って、どこかの論文にでも掲載されているんでしたっけ?私もホルダーなので、楽観視したいですが…

  • >>162

    daiさん,Phomさん,FF HDファンの皆さんへ.やっとかめお晩の三重北パネルです.

    最初に favipiravir (開発名 T-705)の対 bioweaponに言及した人は発見者の古田要介博士 (白木博士の元研究員)です.
    出典: http s://
    www.sciencedirect.com/science/article/pii/S016635420900240X

    彼は 2009年の上記論文で favipiravirの抗 RNA virus万能性を示した上,愚直な日本人らしく対生物兵器薬剤としての研究開発を世界に向けて宣言してしまった…

    結果,既存の大手製薬メーカーから過剰に警戒され,何かに付けて妨害される羽目になった.

    そう,既存及び新規の抗 RNA virus薬全てに挑戦状を叩き付けたと思われたのだ.

    対 virus戦の国防上,BBB通過サイズ (分子量 157.1)の favipiravir (flu薬名 Avigan)一択の外爺より.

    p.s. 武漢病 (CCP忖度 WHO名 Covid-19)に効く薬剤は同病の病態が 4フェーズである故,以下,①〜④の4薬効が必要で,薬効②のみの favipiravir単剤治験には無理があり,最低でも抗炎症薬との併用が必須です.
    どうしても単剤で成功させたければ,PCR陽性+風邪様発症 (=炎症確認)直後の早期投与を行い,その後の重症化と後遺症の発生率を評価するしかありません.
    ①感染前の自然免疫を賦活する予防薬効
    ②感染直後の virus増殖を抑える抗 virus薬効
    ③発症 (各種炎症)入院後の抗炎症薬効
    ④virus撃滅後の体内残留毒素 (spike淡白 s1部位)を中和する解毒薬効