ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2021/02/13〜2021/02/18

621

shu***** 強く買いたい 2021年2月16日 12:51

>>533

>その中日新聞の、承認に反対意見が多かったというのは嘘だね。
> 議事録を見る限り
>薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会2020年12月21日の議事録
>https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16043.html
>このなかで、山本善裕委員の発言を議長は無視した
>「○清田部会長 部会長の清田です。
> 承認を前提としたディスカッションではありません。これをまず申し上げて
>おきますので、御理解ください。

 ある自治体で何度か審議会を担当しましたが、こんな議事録見たことがありません。国民を愚弄しています。
 また、議事進行にあたり、議長が委員の口封じをするなんて審議会軽視と思いました。私が担当した審議会はもう数十年前ですが、いきなりどなる委員もいたりして大変でしたが、議長はきちんとしゃべらせていました。
 清田議長は議長失格と思いました。
 富山大学の山本委員の最後の言葉は是非聞きたかったです。

 中日新聞のコピーはこの掲示板から印刷して読みましたが、その中で、「有事だからこそ科学的な手続きは通すべきだ」との審議会意見に驚きました。
 逆ではないかと呆れました。有事だからこそ、副作用が限定的であり効果があれば一旦承認してその後不備を改善していくべきであると思いました。
 2万件以上の観察研究事例もあり、中国、インド、ロシアなど海外でアビガンジェネリックが承認されている現状を踏まえると、何故そこまで科学的厳密さを要求しているのか耳を疑いました。
 維新の会見延議員もかなり突っ込んでいましたが、レムデシビルについて、WHOが効果無しと声明を出したことを突っ込むべきだったと思いました。
 田村厚労大臣は、なんも自分の意見を持たない不適格な大臣と思いました。
 厚労大臣2回目とは驚きです。ちゃんとした政治家はいないのか?