ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2020/02/14〜2020/02/15

>>710

仰られる通り、システムを変えれば容易に出来る事かもしれません。

しかし、楽天はその様にせずにどうして一律でこの様に変更したかったかの本質を理解する必要が有ります。

商売というものは心理学に通ずるものがあると考えています。いかに消費者にお得だと感じさせ購買意欲に結び付ける事ができるか。

例えば以前に消費税3%が始まる時に、とあるスーパーでは購入後のレシートをサービスカウンターに持って来ればその3%をお返しするというサービスを行いました。このサービスは話題となり、このスーパーは大きく売上を伸ばしました。ここでのポイントは実質はたった3%の値引きでレシートを提出する手間があるにも関わらず、なぜこれ程の反響を呼んだのでしょうか。それは単に3%の値引きを行うよりも消費者にお得感を感じさせる様に意識を誘導する事に成功したからです。

今回の楽手の送料無料サービスの本質はこの消費者の意識の誘導であったと考えています。