ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アイサンテクノロジー(株)【4667】の掲示板 2018/04/13〜2018/05/11

以下ヤフーニュースより

日産とトヨタ、タクシーを巡るぞれぞれの戦い
4/13(金) 12:44配信
(前略)
トヨタは日本交通(東京都千代田区)グループのジャパンタクシーに出資するなどタクシー業界との協業を加速している。その狙いは何か。
今年1月、米ラスベガスの「CES2018」で発表した電気自動車(EV)「eパレット・コンセプト」。完全自動運転機能を搭載し、箱型で床が低く大きな室内空間を持つこの商用EVコンセプトカーは、単に走って人やモノを運ぶだけではない。自動運転車と車両空間をさまざまなビジネスと組み合わせ、「モビリティー・エコノミー」(移動手段経済)という新しい産業分野での物理的なプラットフォーム(基盤)を担うものだ。
トヨタのeパレットでは、事業の用途に応じた設備を搭載しながら、ネット通販の商品配送・宅配から、無人タクシーやライドシェア(相乗り)、移動店舗、レストラン、オフィス、ホテルと、さまざまな業務への展開を想定。米アマゾン・ドット・コムや米ウーバー、中国配車サービス大手の滴滴出行(ディディチューシン)、米ピザハット、マツダの5社と提携し、20年代前半に米国で実証実験を始める。20年の東京五輪・パラリンピックでは、一部の技術を活用した車両を移動手段として提供するという。
(後略)
ニュースソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00010005-newswitch-ind


eパレットの大きな特徴は、他社が開発した自動運転キットを搭載可能という点です。