掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
341(最新)
都市で自動運転やICT技術を活用---国交省が方向性を検討へ
国土交通省では1月21日、「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」を1月25日に開催して、自動運転が普及した時代に求められる都市における生活の質向上に向けた自動運転技術やICT技術活用の方向性などについて検討すると発表した。
国土交通省では、将来的な自動運転技術の活用に向け、自動運転技術の都市への影響可能性を抽出・整理し、自動運転技術の活用について検討するため、有識者で構成する検討会を2017年11月に設置した。これまでの検討で自動運転社会における望ましい都市交通・都市交通施設のあり方について、将来のあるべき姿について議論してきた。
今回、2020年度の第1回目となる検討会を1月25日に開催して、将来像の実現に向けた交通結節点の段階的な整備方策や、生活の質を高める自動運転とICTを活用したサービスなどに関して検討する。また、ニュータウン分科会、基幹的なバス分科会からこれまでの検討状況について報告を受ける予定。 -
340
ここの株式は先ず2000円を超えてから、上がる下がるの話はそれからだね。
-
339
撤退しました
1575→1650
1575→1643
出来高少ない株に触るの辞めます。
さいなら -
338
自動車株が上がらないとここもダメなんじゃないでしょうか?Subaruやマツダの株価と似たような動きしてますから。
-
336
ここの筋はいったい幾らの株数を集めたいと思っているのだろう。この出来高だから仕方ないと思うが、そろそろ上げて行きましょう。私もペプチドリームを売却したらもう少し買い増ししたいと思います。
-
334
1600の窓埋めてきっちり行きましょう👆
-
329
小型人工衛星早速予約販売はじめるとのこと。車の自動運転ではティアフォーとOS無料公開。まさにこれからの時代の寵児だね。期待しよう。
-
327
自動運転レベル3の大型バス、BRT専用で走行試験へ JR東日本が製作
東日本旅客鉄道(JR東日本)は1月15日、自動運転レベル3(システムの要請に応じて手動運転)のBRT専用大型自動運転バスを製作したと発表した。今後、本格的な自動運転の実用化に向けてレベル3認証取得を目指して走行試験を実施する。
今回製作した大型自動運転バスは、BRT線区での自動運転の実用化を見据え、BRTで使用している大型ハイブリッドバスを改造した。専用道で自車位置を特定するための磁気センサーシステムや、RFIDリーダーを車底部に搭載するほか、GNSSアンテナも屋根に搭載する。自動運転中、周囲360度の障害物を検知できるLiDARセンサー、ミリ波センサー、各種カメラを搭載する。
これら自動運転機能に加え、ドライバーの状態を監視するドライバーモニター機能、自動運転モードでの作動状態を記録する作動状態記録機能、自動運転モードから手動運転モードに切り替えることをドライバーに要求する機能、システム不具合やODD範囲外の状態になった際、システムが安全に停止する機能なども装備する。
JR東日本では、BRT専用大型自動運転バスを次世代の公共交通を支える交通手段として活用する方針。 -
-
325
ここはいい形の下げ方したから、買い上げしやすかっただろうね
-
324
今年は全国展開します!
ティアフォー加藤代表はこう申しています😊 -
323
自動車ソフトウェア市場、2027年には4.5兆円規模!自動運転化で将来急拡大
年平均成長率は14.5%
自動運転車やEV(電気自動車)の進展で、2019年は185億ドル(約1兆9,000億円)規模と評価されていた世界の自動車用ソフトウェア市場が、2027年までに435億ドル(約4兆5,000億円)まで拡大するという推計が明らかになった。
・・・・・・・
自動運転の領域では日本企業も負けておらず、高度安全運転支援技術「ガーディアン」を開発するトヨタや、オープンソースの自動運転OS「Autoware」を開発するティアフォー、車載インフォテインメントシステムを手掛けるACCESSなどにも注目していきたいところだ。
自動車の自動運転が実現すれば、クルマを運転する必要が無くなった人向けにさまざまなサービスが車内で提供されることになる。そうなれば一層さまざまなソフトウェアが自動車業界で活用されることになり、市場規模の拡大は今回の推計を上回るスピードで進む可能性もありそうだ。 -
322
ふるさとの風は優しい、そよそよと流れ来る。白壁の家の角我を待つ影は無し。だけどね、だけどね故郷の風は今も変わらない。しばらくは、当該株式と共に歩んで行きたいものだ。
-
321
先ずは1800円を超えましょう。後の事はそれから考えましよう。
-
320
>まあわかんねーからここにこだわるんだろうな
ホルダーでもないのに年中へばりついて 一番こだわってるのは誰でしょう
ガチホルダーは誰も影響されてないのに 年中ケチつけてるのは誰でしょう
まあわかんねーからここにこだわるんだろうな 外にすることもないしね -
319
本当は自分も買いたいのに貧乏で買えず僻んでるだけ 金なし職なし友達もなしで
毎日ここにへばりついてケチつけるだけのステキな毎日 うらやましいよ -
318
さすがケチツケ屋!
出来高をともなって上昇してきているのは上昇の基本中の基本、さらに追い風が多々あるにもかかわらず言ってることはケチツケのみ^^
風と共に去ってくれ。 -
317
もう買い値越えてます。
-
316
願うとか祈るとか相場と一番かけ離れてんだよ、まあわかんねーからここにこだわるんだろうな
バブルの最後だっただけだろ昨日が -
315
やっぱりここはダメだ。少し噴くとすぐ売られる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み