ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カイオム・バイオサイエンス【4583】の掲示板 2015/05/29〜2015/05/30

>>281

kim殿、
スマンスマン。
まず前提条件で答えが変わってくるのを許してくれ。

1. リブテックの抗体が臨床ステージの場合
一般に言われている成功確率20%程度(製薬工業会調べでは18%, レギュラトリーサイエンス24%)つうのは正しい。
オレが書いていた計算式に近似。

2. リブテックの抗体が非臨床試験前のリード化合物ステージ(オレの前提)
ちと古いがその場合は0.13%と厚労省の資料に書いてある。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/08/s0830-1.html

オレの書き方が途中はしょって前提条件をきちんと説明してその資料を提示しなかったのは悪かった。

で話はもとにもどって、話の発端は90億円の収入がどれくらいの確率かってことだったと思うんだが、結局はその前提条件の取り方で変わってくると思う。ただ少なくとも臨床ステージではないので20%は無理筋だと思うよ。

オレの根拠はライセンス先がADCのスペシャリストということと、これからお試しということから勘案するに、リブテックの抗体に毒素をくっつけて動物で効果を確認してからってことになる。アドセトリスを上市させてシアトルジェネティクスもんですね。
そうするとリード最適化、非臨床のゲートをくぐらないといけないんでそのステージの確率は0.13%なんだが、丸めて<1%と踏んだんですね。

http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20140605/p1


長々と書いちまったが、今日は4桁キープしたわけだし、前にも書いた通り、1つでも新たなライセンス契約できたんだからいいんじゃない?

じゃ、よい週末を。