ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シンバイオ製薬(株)【4582】の掲示板 2024/01/16〜2024/01/20

ブリンシドフォビルの用法特許取得をどのように評価するのがいいのか
単純な礼賛はできないだろう
もともと導入元が飲み薬としては製薬化できなかった代物だ
シンバイオが注射薬にすれば副作用が減少して製薬化できるのではないかとの思惑で導入したものだ
注射薬であれば副作用が本当に起こらないのか、これからの3相試験で明らかになるものと思われる

ブリンシドフォビルはもともと注射剤のみとしてしか成立できない、生き残れない薬なのではなかったのか
少なくとも錠剤としては製品化できないと思われているのだから
将来のジェネリックメーカは注射剤としては製品化できないとなれば今回の用法特許の取得はおおいに価値を持つのだろう
上記のように思うのだがどうなんだろう
三相もこれからなのに用法特許期間は減少してしまうだろうか
この時期の取得の損得、意味を公開するべきだ