ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2017/03/22

(3月22日付 日経朝刊 20面 銘柄診断より抜粋)
創薬ベンチャーのそーせいグループの株価が21日、乱高下した。2017年3月期を目標にしていた東証マザーズから東証1部への上場先変更を見送ると17日に発表。失望売りから寄り付き直後に3%安まで下げる場面があった。ただ、その後は約1年1カ月ぶりの安値水準を付けたことで、値ごろ感から買いが入り、一時4%高の1万1220円まで上昇した。

 同社によると、16年3月期の税引き前損失計上で東証1部上場の申請基準を満たしていないことが判明した。「前期の損失計上が国際会計基準の採用に伴うテクニカルなものだったため、1部変更の可能性を探ってきたが、難しいという判断に至った」という。
 2月10日には今期の業績予想の下方修正を発表。営業利益予想を170億円から124億円(前期は10億円)に下げた。大手製薬会社と手掛ける新薬開発の遅れが主因。株価も先週末時点で同10日と比べ約2割低い水準にあった。今回の上場先変更の見送りは「悪材料出尽くし」(松井証券の窪田朋一郎氏)と受け止められた面もあるようだ。
 短期の値幅取りを狙った資金も多いとみられ、目先は値動きが荒くなる可能性がある。市場では「新薬開発の進捗が確認できれば、株価の持ち直しも期待できる」(SMBCフレンド調査センターの高沖聡氏)との声も聞かれた。

乱気流真っ只中ですが、
そーせいの中長期ファンダメンタルズに変化なし。

今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
日本版ギリアドへ。

頑張れ、そーせい!!