<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

塩野義製薬(株)【4507】の掲示板 2022/12/29〜2022/12/31

>>200

4649さん、

 いいえ、どのみち「ころりん」という
親しみやすい名前は以下の理由により
今後の医薬品名にも付けないのではないかなと
思われます。

 ご興味があれば以下のご説明をどうぞ。

 世界的に大量販売するなにかの商品の
商品名にはストレートすぎ、実際的には
ひねってユニークな耳新しい名前を選ぶでしょう。

 商品名は競争力確保のため
発売元が各国の商標管理当局(日本では特許庁)に
商標登録をするのが普通です。
 ありふれた名前ほど既に登録済のため
拒絶される確率が高い。
(決まった分野の中で唯一である必要があります。
オンライン検索できます。
ただ、図形で登録されていて
それと一致するかどうか、検索システムでは
完全には判定できないので、
出願して無事登録の知らせを受けなければ
安心できません。)
 
 また、その名前が商標登録されていなくても
Googleなどの検索サイトで見つかる場合、
すでになんらかの商品やコンテンツで
有名な名前ですから、世の中の人が新商品を
唯一無二な名前で認知して欲しい場合は
遠回りになってしまいます。

 ですので新商品にはありふれた名前を
避けることがよく行われます。

 さきほど例示した水の商品名kororinや
それをひらがなにした「ころりん」の登録状況は
調べればある程度分かりますが
今回調べていません。

 特許事務所では商標調査を有料で行っています。

 薬剤名の命名には各製薬会社とも
苦労されていると思います。

 以上ご参考でした。