ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2024/04/06〜2024/05/29

>>448

------
>売り上げ見通しが立っていたら、中期経営計画に盛り込まれるはずです。
>中期経営計画の前提条件を見落としている訳では無いと思いますよ。

------

本当に、見落としていたんですね。

これは、そもそも中期経営計画の数字ではないですよ。
次に作成予定の中期経営計画の2023年5月時点の
定量目標の予定を前倒しで発表したものです。

だから、前提条件を付けて提示しているのですよ。
それにも関わらず、前提条件を無視して、
根拠として利用するのは意味がないですよね。ってことです。

(可能性がないのと、可能性を残すのでは大きな違いがありますよね)

----------参照 P41(4)
同時に次期中期経営計画(2025年3月期~2027年3月期)の
定量目標を前倒しで発表致します。

----------P47参照
(※)PasComの売上高は2023.3月期時点で売上高が未計上のため、
次期中期経営計画には見込んでおりません


見込んでない理由は、2023年3月期(昨年)時点で、売上高が未計上だからです。
2024年3月期(前月)に売上高があれば、次に発表する中期経営計画で数字が乗る可能性がありますよ。

----------
>新規案件の売り上げは見込んで、人員の増員を見込まずに中期経営計画を立てたという事でしょうかね?

----------

可能性1
2023年5月の時点では、人員増しなくても対応できる売上だと思っていたが、
3交替8人増員しないと、その売り上げを実現できないということでしょうか?

可能性2
2023年12月の時点では、3交替8人増員しないとさばけない注文が新規に発生したのか?

可能性1,可能性2、どちらでしょうね。

次の中期経営計画の正式版を待つしかないですね。