ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三井化学(株)【4183】の掲示板 2018/11/23〜2019/05/15

【経営概況説明会・質疑応答要旨】2018.11.26 三井化学株式会社HPより

◆質疑応答要旨(PDF : 375.5KB)参照のこと。

  • >>16

    【アジア石化市況 エチレンが7週ぶりに反転上昇】2018年11月27日 日刊ケミカルニュース

     アジア地域の石化市況では、エチレンが7週ぶりに反転し、11月第2週は920∼950ドル/tでの取引となった。前週まで下落基調を継続していたが、前週から下値で70ドル高とようやく持ち直しつつある。

     ナフサとのスプレッドも前週から128ドル改善し354ドルと、2週ぶりに300ドル台に回復している。これまで、中国経済の減速や原油価格急落などにより先安観から買い控えていた需要家が、ここにきてスプレッドが縮小したことによる割安感で調達し始めた模様だ。

     プロピレンはほぼ前週並みの、1015∼1085ドル/t。ブタジエンは…

    ※この記事全文を閲覧するにはログインが必要です。



    【ナフサ、1ヵ月で3割安】2018/11/27付日本経済新聞朝刊 [マーケット商品]
           ~原油価格下落 需要も鈍化~
     石油化学製品の基礎素材であるナフサ(粗製ガソリン)の価格が一段と下落した。11月下旬時点で前月末から3割下落し、前年比で2割安い。主原料である原油の価格が急落しているほか、ナフサの需要も鈍っている。石化メーカーは秋口までのナフサ上昇を理由に樹脂の値上げ交渉を進めているが、値上げが頓挫する可能性もちらつき始めた。

     アジアの輸出市場におけるナフサ価格は26日時点で1トン469ドル。前週末の原油価格急…

    ーー以下は省略ーー



    ★三井化学の石化事業は国内中心であり、エチレンは自消比率が高く市況の影響を受ける輸出は、ほぼ行っていないとの事のようですネ。