ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

田岡化学工業(株)【4113】の掲示板 2020/10/05〜2021/01/20

9/29
12520+1200高値12880
終値ベースで12000突破だゼヨ
2021/3EPS 662.9円→PER 18.9倍

田岡化が急反発、上期経常利益予想を2割上乗せし配当も10円増額
 田岡化学工業<4113>が急反発。28日の取引終了後、21年3月期上期(4~9月)の連結経常利益を従来予想の14億円(前年同期比61.5%増)から17億円(同96.1%増)へ21.4%上方修正すると発表。従来の2期ぶりの上期の過去最高益予想を更に上乗せする格好となり、これが好材料視されている。

 ゴム薬品と可塑剤が減収となる一方、樹脂原料の販売が大きく伸び、売上高が計画を14.8%も上回ることが寄与。効率的な生産による原価低減も利益を押し上げる。業績好調に伴い、今期の上期配当を従来計画の60円から70円(前年同期は60円)に増額したことも好感されている。なお、通期の連結経常利益は従来予想の28億円(前期は27億1000万円)を据え置いた。


10/29
13010+920高値13850
終値ベースで13000突破だゼヨ
2021/3EPS 802.6円→PER 16.2倍

田岡化が続急伸、21年3月期業績見通しと配当予想の増額修正を好感
田岡化学工業<4113>が続急伸。28日の取引終了後、21年3月期の連結経常利益を従来予想の28億円(前期比3.3%増)から34億円(同25.5%増)に上方修正すると発表。従来の7期連続での過去最高益予想を更に上乗せする格好となり、これを評価する買いが入っている。

 新型コロナウイルス感染症の影響によりゴム薬品と可塑剤が計画比で減収となる一方、樹脂原料などの精密化学品の出荷数量は好調で、売上高が計画を12.7%も上回ることが利益を押し上げる。好調な業績を踏まえ、今期の年間配当を従来計画の130円から140円(前期は120円)に増額修正したことも好感されている。