ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

伊勢化学工業(株)【4107】の掲示板 2022/03/17〜2023/02/17

9月15日会社と建設的対話を行う前に送付した「メモ」の一節を添付いたします。② 

「地震や津波に対処するため、工場再建のため60億円から80億円の資金が必要で、かつそれを「利益剰余金」で確保することが必要であると会社は断言しています。」
「株主は会社が破綻したような際最も弁済順位が低い地位にあります。株券はただの紙切れになることもあります。「投資した段階から全てのリスクは折込済み」です。地震や津波等の天災等のリスクも負っていますが、それ以外のリスク例えば戦争や競合商品の出現、洪水や為替の大幅変動、金利上昇や株価の下落等全てを負っています。その代わり適正なリターンが得られるべきということが暗黙の了解の筈です。すべてのリスクに万全に備えることなどできません。株主から預かった株主資本から最低限のリターンであるROE平均8%にすら到達しないような状態に放置しておきながら利益剰余金を源泉とする資金を貯めこんでいることのほうがはるかに問題に思えます。」

総会議事録は有償ですが株主であればだれでも手に入れられます。結構まじめに書かれています。