ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

チタン工業(株)【4098】の掲示板 2017/09/21〜2017/12/20

>>482

今回試作したのは容量50AhのEV用で、急速充電に要する時間はわずか6分、従来のリチウムイオン電池を搭載したコンパクトEVと比較して走行距離は3倍の320kmにまで延長することを可能にした。また、チタンニオブ系酸化物を用いるメリットは超急速充電と高エネルギー密度だけではなく、低温充電による電池の劣化や短絡の原因となる金属リチウムの析出が無いことで、耐久性と安全性を高めることにもある。東芝独自の合成方法によって結晶配列の乱れが少なく、結晶構造中にリチウムイオンを効率的に供給できるため、現行のSCiBの特徴である高い安全性と急速充電特性を維持しながら、負極容量(単位体積あたりの容量)を黒鉛に比べ2倍に増加させることが可能になった。
また、次世代SCiBは現行SCiBの長寿命、耐低温特性を継承し、マイナス10℃の低温環境下における10分間の超急速充電を確認。試作電池を用いた実証では、充放電を5000回繰り返しても90%以上の電池容量を維持したという。