ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)パイプドビッツ【3831】の掲示板 〜2015/04/15

株主ですが、決算発表後の株価下落で頭が痛いです。
将来性と今のトレンドを加味し、好決算も後押しがあると思い3340で購入。
待ちに待った決算も上々で、後は株価高騰のシナリオのはずが
あれよあれよと今日まで来てしまいました。分売の時点で利益が少々出でいたので欲をかかなければ
よかったと・・・・。株式投資の参考書はなんの為にあるのか、いささか疑問になりました。
ここまで来たのですから、意地でもホールド。大損害承知の上です。
会社ももう少し株主の事を大事に考えろ・"(>0<)"・。株主あって成り立っている事を忘れるな。
会社の都合で分売なぞするなよー。なぁー社長さん。

  • >>13425

    まず、決算が良かったから必ず株価が上がるとは思わない方が良いです。
    私も決算上昇期待でパイプを買って、買い煽った口ですが今思えば、既に好決算を
    織り込み選挙銘柄と言うだけで株価が決算前に上昇していた可能性が高いです。
    そういった場合は幾ら決算が良くても余程のサプライズがない限り株価は織り込み済みで下落します。
    そしてここが分売と言う選択をしたことで更に下げ幅を大きくしてしまったかもしれません。

    5月6月に日経・新興銘柄が大暴落しました。皆さんはソーシャルゲームやバイオ関連とここをよく比較されますが、よくバイオ・ソーシャルゲーム関連の株価を見て下さい。
    最近でこそ若干値を戻していますが、今年の最高値から半値・3分の一なんて銘柄がほとんどです。
    ここは2度の大暴落を経験しても反発が強く、AKBイベントも挟み高値を更新したことも度々在りました。
    分売と大した調整もせず期待値だけで上昇してきた株価がここへ来て大きな調整に入ったのでしょう。

    皮肉な話ですが結果的に『せっちゃん』一人の売り煽りが間違っていなかったと言うことです。
    (煽り方は問題があり、7月4日に彼がここを買い煽った事実も在りますから、あくまでも皮肉です)