ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2016/11/23〜2016/12/05

>>46

ハイテクさん、こんばんは。

バイバイ・パスワードの共通デバイスとしてmagatamaを普及させるには、グーグルとかマイクロソフト、ヤフー等の何処かと組めなければ、具体的な使い道が少ないので苦しいのではないでしょうか? アクセサリー的な魅力を売りにしてBtoCから入るとしても、今のDDSには広告費を沢山使えるような力は無いでしょうし、何よりDDSが目指している手数料ビジネスに結び付きにくいのではないでしょうか?

ところで、貴方のHNは「ハイテク」さんに戻された方が良いのではないでしょうか?

  • >>56

    順調に さん
    今晩は ハイテクです。
    返信遅くなり失礼しました。

    私もDDSが単独でmagatamaを直接大量に市場導入するのは無理で
    DDSも考えてないと思います。

    今期あるとすればパートナー企業に実証実験や顧客開拓の為に
    販売するでしょうね。

    それよりもmagatamaを本気で取り扱いを考えてる企業は
    かなり有ると思います。

    DDSの狙いは仰る通りストックビジネスですから
    出来るだけmagatamaを大量に市場へ流せる
    スマホメーカ 通信事業者 金融機関 カード会社
    通販会社 などへmagatamaデバイスを供給
    若しくはメーカなら製造販売権を許諾して
    DDSは特許使用料とかプラットフオームの利用料を
    得られるように考えてますね。
    (これは21期年次報告書で言及してます。)
    できればmagatamaをタダで配って欲しいとも言ってますね。

    magatamaを利用するベンダーは顧客の囲い込み
    或いは新規顧客の開拓ツールとして活用を考え
    双方の思惑が一致すれば提携となるでしょう。

    magatama発表から1年経ったのでそろそろ具体的に
    提携話が出て来る頃と心待ちしてます。
    ではまたよろしくお願いします。