ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2024/02/27〜2024/03/05

>>829

 BBTの取締役である「村井 純」氏は、現在デジタル庁の顧問として、河野大臣や総理に意見具申できる立場です。今回「さくら」がお墨付きをもらったが、村井氏の立場からBBTを優先する姿勢は難しでしょう。政府はIT産業を外資から国内企業へ転換方針を進めており、近いうちにBBTへも、ビッグなニュースが飛び込んでくる期待しましょう!!  今日の動きも市場が気が付いたかのかな?

  • >>842

    総務省がここのTOPに駄目出しして

    公職を更迭しとんや

    何言うとんやかw


    ※仙台市議会議員齋藤範夫氏のブログより引用

    仙台から毒牙を排除しました
    投稿日: 2023年3月30日
     仙台市は、CDO補佐官の藤原洋氏を再任しないことを明らかにしました。事実上の更迭です。

     仙台市長は定例記者会見の中で、藤原洋氏の任期を更新しない理由として、入院中であることを挙げていますが、表面を取り繕っているにすぎません。

     そもそも、中国共産党の機関紙人民日報の海外版日本月刊の理事長をデジタル担当の市長補佐官に任命することが間違っています。藤原洋氏や市長は、中国共産党とは関係ないと言っているようですが、誰がそんなことを信じるでしょうか。中国共産党が勝手に機関紙の名称を使われて黙認するとは考えられません。

     また、藤原洋氏が鳥取県に残した爪痕も問題です。起業化が失敗することもあります。問題はそのことではなく、後始末をしないことです。補助金を返還せず、税金を滞納していることは論外です。鳥取県や米子市を愚弄しているようなものです。

     そして、何事もなかったように振る舞い、地方自治を所管する総務省の委員をしたり、地方自治体と関係を結ぶということは、到底看過することはできません。総務省は事実関係を把握しましたので、現状を放置することはできないでしょう。

     わが国のデジタル行政が、専制国家やその勢力によって、歪められたり、食いものにされてはいけません。危険分子を未然に排除していく必要があります。