ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2015/07/31〜2015/08/05

振るい落とし劇場―
空売りにっいて?、

機関投資家など大口と呼ばれる人達は、その資金力や人脈などを通じて、直接にその株の大株主に対して株を借りたりします。
なので?----、機関は株を調達できる株を空売りできるという事です。

・機関と大株主のやり取りはよく分かりませんが、おそらく○○○万株を貸すからいつまでに返してね?---。
・手数料はいくらですよって、やり取りをしてると思います。
なので、大株主(ーーー?)から株を調達した機関投資家は同じ枚数の株式を大株主と決めた期間内に同じ枚数を返せばいいだけなので、成行だろうが好きなように売れます。
株のルールとしても、空売りの51単元規制は機関投資家を除くというふうに注記もあります。

ちなみに個人投資家は証券会社のツールを使って、その株の板情報や歩み値をリアルタイムで見る事ができ、歩み値に関しては約定値と枚数しか分かりませんが、機関投資家は歩み値で約定した株が、現物どうしの約定なのか、信用新規なのか、信用返済なのかも見る事ができるという話を聞いた事があります。

基本的に資金力がある機関投資家などの大口は証券会社や信託銀行からも優遇されますし、大株主や証券取引所からも優遇されるということです。