ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2019/02/09〜2019/02/12

291

yoa***** 強く買いたい 2019年2月9日 22:45

>>214

法人の場合 定率法が採用されます
個人の場合 定率法を事前に税務署に申請した場合を除き定額法です
どちらも最後には同一の償却になりますが定率の場合は
最初が多く後で少なくなります
一口にDCと言っても設備は多岐にわたりそれぞれが法定償却期間があります
主な設備のサーバーは6年で通信の出入り設備は10年とか
経費で一番多いのは償却でしょう
経営上は償却負担多くして赤字計上し税金負担を減してキャッシュアウトしない償却で内部留保を増やすのがベターでしょうが
株主はそれを歓迎しないのは社長も承知でしょう
それで償却負担多いAI2をIRIに売却しケーブルキャストをBBtに等、
策を練り実行し今期決算を作って行くと予想します
一昨年の8月の決算は稼ぎ頭のBBF株売却で新5GDCで悲惨な株価となりましたが
その成果が加速度的に体現しつつあり楽しみです
酔頭で長文失礼