ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GMOペイメントゲートウェイ(株)【3769】の掲示板 2016/04/17〜2016/10/10

信用残は買:310000->394500へ84500増加、売:337200->329000へ8200減少、ザラ場を見ていて、買い方は個人の空売りの買戻し、および大口の支えがあるのかと思っていたけど、個人の信用買いもあったようですね。
たぶん、下げてきたので反発狙いで買っている個人が多くなってきたんでしょうね。
売り方も下げトレンドと見て処分を見合わせている人が多いのか、処分+新規の売りが少し出ているようにも見えます。
チャートを見ると、日足で5日、25日移動平均が下向きでローソク足は5日、25日の下、75日線も上向きですすが横ばい方向に向いてきている、MACDはデッドクロス、信用倍率は1倍を割り込み、上値が重たくなりつつあります。
一目均衡表は3役逆転となり日足ローソク足は上雲入りしました。しかし、前回お話したように3/1、2日開けた窓をまだ埋めて無く、75日線も下抜けていないため、3/8や4/6のように反発する可能性は残っていると思います。
価格帯売買高でみると、6500円と6100円、6000円あたりの売買が多いので、売り買いともにこの価格帯で保持している人が多いと考えられ、おそらくですが、今は6500円前後で売買した方達のしこりを落としているように思います。今後、日足75日線で反発するか、下抜けするかで上、下、どちらに向かうかエントリーの判断が出来るのではないかと思っています。

また、週足でみると、ローソク足は13日移動平均を下抜けし、前月安値も割り込んできました。13週移動平均の向きも上向きかがやや緩くなってきましたが、26週、52週は上向きのままです。
MACDは引き続きデッドクロス中です。注目なのは月足で、ローソク足が完全に前月の下に来ており、6月移動平均の下向きが緩んできています。MACDもデッドクロス方向に向きを変えてきました。

これらの事から、大きな流れも下向きになりつつあるような感じはするけど、短期的には反発の可能性もある、といったところでしょうか?