ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)【3765】の掲示板 〜2015/04/15

パズドラに火がついて、半年あまりで一気に株価が上がりまくった。
そのあと一年以上株価は基本下り坂で、ピーク時の1/3から1/2の間をいったりきたり。
パズドラにみんなが本格的に飽き始めて一気に下に行く懸念は常にあって、100円くらいになってしまう懸念は次のヒットが出るまでは常にあります。そして社長が言うように次のヒットは簡単には出ません。なのである程度高いところで掴んでいるホルダーはすさまじい不安にかられることになりますが、意外とパズドラは飽きられていないので500円はなかなかきらないんですよね。
どの会社をみても、どうやら中国への進出は大きなリスクをはらむようなのでとても慎重になっているようです。ガンホーは特にこういう会社にしては堅実にやっていく方針のようですので、中国配信はまだまだ時間がかかると思ったほうがいいでしょう。まだまだホルダーの戦いは続きそうです。

  • >>500304

    池井戸氏の『ルーズヴェルトゲーム』で、「会社は株主のためにあります」というセリフがありました。
    そこまで極端ではなくても、せめて社長さんには「社員とお客様と株主のためにある」と考えて頂きたいものです。
    総会の時に「きちんと対処できる人を雇ってでも、何とか株価対策をして欲しい」とお願いをした株主の方に対し、明確な返答はせず、「株価については、業績を上げることで…」と、おっしゃったように思います。
    会社が小さい時にはそれで良かったかもしれませんが、ここまで成長し、世界一を目指す会社になった今では、やはり株価対策をすることは必要だと思います。
    もし、既に会社として株価対策をしているとすれば、その策は失敗です。次なる一手を考えてもらいたいものです。