ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

コムシード(株)【3739】の掲示板 2024/05/18〜2024/05/26

ユニスタはMUCコインがダメになっても、他の通貨手段でもゲームで稼げるようなコンセプトになっている。

MUCコインが多少有利になるような設定が考えられており、ゲーム開始後に需要が見込まれる。

Gate ioでしか購入できない環境から、環境が改善された。

取引環境が1.5倍(取引所規模参考)になったとみてる。

供給は運営が調整しているので、買いたい人間が増えると上がる仕組み。

4月19日にGate io上場のため、今期の決算書には記載されるでしょう。

運営が世界一の取引所での取り扱いにこだわるのも、コイン価値の向上。

誰もみない市場に上場しメダル化させるのでなく価値ある通貨として判断されるのを望んだ。

発行済み流通量が少ないが、大きな規模で取引額をみながら増やすだろう。


ロックアップもあるので、最大1億MUCぐらいが今の流通。Gate io入庫が1900万程度なので、売買高を見ると回転が効いてる。

最大10億になった際の値上がりより、価格維持しながら運営保有分(還元7年確保除く)を市場に流した時に維持、上昇できるか否か。

少なくとも、運営が市場に流した場合に0円で排出されるわけではないですね。

市場で値がついたものを、希薄化させるだけにはならない。

そして、世界規模の取引所で取り扱いされ暴落せず価値が担保されている。

コムシードは名証単独上場だから、コインの価値は無価値扱いになっている。


市場の重要性を子会社は知っており、価値向上に努めるが親会社が価値を下げている。

取引量が少ない、買える証券口座が少ない、評価されない。

なぜ、世界一位の取引所を目指してるのか?

会社はなぜ、日本の名古屋で20年なのか?

コントの世界やで。

コムシード(株)【3739】 ユニスタはMUCコインがダメになっても、他の通貨手段でもゲームで稼げるようなコンセプトになっている。  MUCコインが多少有利になるような設定が考えられており、ゲーム開始後に需要が見込まれる。  Gate ioでしか購入できない環境から、環境が改善された。  取引環境が1.5倍(取引所規模参考)になったとみてる。  供給は運営が調整しているので、買いたい人間が増えると上がる仕組み。  4月19日にGate io上場のため、今期の決算書には記載されるでしょう。  運営が世界一の取引所での取り扱いにこだわるのも、コイン価値の向上。  誰もみない市場に上場しメダル化させるのでなく価値ある通貨として判断されるのを望んだ。  発行済み流通量が少ないが、大きな規模で取引額をみながら増やすだろう。   ロックアップもあるので、最大1億MUCぐらいが今の流通。Gate io入庫が1900万程度なので、売買高を見ると回転が効いてる。  最大10億になった際の値上がりより、価格維持しながら運営保有分(還元7年確保除く)を市場に流した時に維持、上昇できるか否か。  少なくとも、運営が市場に流した場合に0円で排出されるわけではないですね。  市場で値がついたものを、希薄化させるだけにはならない。  そして、世界規模の取引所で取り扱いされ暴落せず価値が担保されている。  コムシードは名証単独上場だから、コインの価値は無価値扱いになっている。   市場の重要性を子会社は知っており、価値向上に努めるが親会社が価値を下げている。  取引量が少ない、買える証券口座が少ない、評価されない。  なぜ、世界一位の取引所を目指してるのか?  会社はなぜ、日本の名古屋で20年なのか?  コントの世界やで。