掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
871(最新)
ねぇ教えて
ここ買ってる人
儲かってるの?
他を買えばいくらでも利益出るんだけど
どうしてここを買うの?
教えて お🐎🦌さん -
870
食品小売り業界の巨人が動き出した。バイオ燃料がテーマになる日は近い。
セブン―イレブン・ジャパンやENEOSなど7社は15日、家庭で使った食用油の回収で連携すると発表した。千葉県の小売店や大型マンションで回収を始め、当面はバイオディーゼル燃料(BDF)に精製して再利用する。再生航空燃料(SAF)の原料としての活用も視野に入れる。国内で年10万トン規模に上る家庭廃食油の有効活用に向け、消費者の認知度向上などにつなげる。
バイオ混合ガソリンを全新車に 政府目標、30年代早期に
経済産業省は11日、自動車メーカーに対し、2030年代の早期にバイオ燃料を混ぜたガソリンの導入拡大を求める方針を示した。ガソリンへのバイオ燃料の混合比率を20%に高めた燃料をエンジン車の全新車で対応することを想定。官民協議会を今後開き、行動計画を来夏までに策定する。
以下、ジースリーが出した子会社設立のIR(抜粋)
本件は、当社とPLS社との間で設立した合弁会社において、PLS社が肝付町で進めてきた「グリーン油田」プロジェクトを承継し、現地農業法人に業務委託している菜種栽培について、地元自治体の協力のもと、耕作放棄地等を利用して作付面積を増やしていき、地域農業の活性化を促しながら、菜種を原料とするSAF燃料、バイオガソリン、バイオディーゼル等のほか、化粧品原材料としての界面活性剤等の製造・販売を行いながら、将来的には、ロケットグレードのSAF燃料の製造を目指す予定です。 -
869
JC同好会は健在やね
ドブに捨てられるお金がある人がうらやましい -
866
3年くらいずっーとこの掲示板にいて、アンチ系の人達が言っている理由も分からないのですか?
ヨッシーさん、逆に聞きますが
会社はどのように株価に貢献してますか?
どのような活動をして、その後どう変わりましたか?
決算はどうでしたか?
わたしは目の敵というよりジースリーは投資するに値しないので、やめた方がいいとここで言い続けています🧐
脳天気な発言に対しては目の敵にしていると言えますが🤣 -
865
ヨッシー 強く買いたい 1月22日 16:10
少し上がって嬉しい!!!売りやさんですか???g3目の敵の理由教えてください🚀🚀🚀🙆♂️🙆
-
864
どう見ても何年も繰り返してる
中身のない「いつもの」だろが🤣
信者の人達ってこれの繰り返しのたびに期待したり、何かあったのか?とか吠えるけど、自分自身バ○だと思わないのかな?
そう言ってる間に歳取って人生終わりますよ?
ジースリーはここのスイングトレードのクセを上手く知った人用のギャンブル銘柄でしかいけどな🎯 -
862
早く潰れろよぉ
お◯かちんがまた期待しちゃうよ -
861
ヨッシー 強く買いたい 1月22日 14:25
上がれ、上がれ天迄上がれ🚀🚀🚀🙆♂️🙆♀️
-
-
859
なにかあった?
-
-
857
QUOカード上げ?
-
856
ヨッシー 強く買いたい 1月21日 15:48
私にも来たよー♪♪♪🚀🚀🚀🥰
-
855
【 議決権行使お礼 到着 】 500円クオカード(GIFT CARD) ー。
-
854
リベルタの買い煽りは辞めたの?🤣🤣🤣
連続ストップ安ですごい下がっちゃいましたね🥰 -
853
エヌエフHLDが相当想定外だったようだな。
またジー・スリー煽りしだすとは。 -
852
ボラちっちゃいしリスクだけ巨大だし、
投機的にも魅力ないよ -
851
ジースリーの子会社となる合弁会社の相手企業プラントライフシステムズ(IR及びホームページで分かったこと)は丸紅やオムロンが出資する会社。加えてJAXAや東京大学と共同研究。
資本金 → 4億円
出資企業 → 丸紅 オムロン
メディア紹介 → 日本経済新聞 カンブリア宮殿 週刊ダイヤモンド
採択等 → ILS 2017 TOP100 スタートアップ 総務省ichallenge
共同研究(活動) → 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 東京大学研究室 -
849
>株って、人の話を聞き始めたら、切りがないです。
こんなとこ買うくらいなら半数は勝つ丁半博打のFXや仮想通貨買ったほうが良いぞ。ここは参加者全員が負けるところ。
夢見てないで一瞬でも決算書読め。粗赤字やぞここ。分かってんのか? -
847
リスク把握してるんですかね~
今までのジースリーを見てて、10中8.9リスクしかないですけどね
残りの1は遊びの仕手化による利益のみですけどね、会社の実力による株価上昇は皆無と言っても過言では無いと思います。
おまけに私の何万株助かるでしょうか?とか、終わってる発言を誰に聞いてるんだかわからんけど、掲示板の情報で買ってる人多そうですけどね🤣
信者、ア○ルダーの来世に幸あれ😇
読み込みエラーが発生しました
再読み込み