- 強く買いたい
- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
648(最新)
波波のヨコヨコ切り上げ
さて4月もそろそろ後半。 -
646
しかしほんと、ジリジリとしか上がらないな。
-
-
644
俺は1000円超えるまでは絶対に売らない
-
643
もうひとつの所有株JTよりはイメージいいかな。日本じゃ愛煙家が圧迫されてるし(苦笑)
-
641
もう処分した。損して終わった。応援もしない。
関係ない会社だ。無念。 -
640
脱炭素、減原発とはいえ、停電は嫌。太陽光、風力発電がんばれ~
-
639
ん~えっ、なんで最近上がって来ているのかな
やっぱり、良決算期待かな🥳
但し、決算跨ぎはちょっと怖い😄💦💦 -
638
300はこえないのかな!
決算後なのかな -
637
再生エネ、規制緩和で上積み探る 現行政策でも4割増
2021年4月7日
経済産業省は7日、2030年度の再生可能エネルギー導入量の見通しを示した。固定価格での買い取りなど現行の支援政策を維持した場合、全体の導入量は4割増える見通しだ。同省は関係省庁と連携して上積みを探る方針で、太陽光発電や風力発電が設置しやすくなるように環境影響評価(環境アセスメント)の効率化や荒廃農地の利用促進など規制緩和を強化する。 -
636
もう上がるしか無い。
かなりの確率で上がるわ。
ようやく待ったかいがあるわ。
自信のないものは早目に去った方がいいな。
今後のためにも。養分にしかならないから。 -
635
中国「脱炭素」投資、今後40年で1000兆円規模に
CICCが予想。投資先は「太陽光+蓄電」が最有力
2021/04/08 18:30
2060年のカーボンニュートラルを国家目標として掲げた中国では、太陽光発電がカーボンフリー電源の主役になりそうだ
「今後40年の間に、カーボンニュートラルの推進は総額60兆元(約1000兆円)の関連投資を生み出す。そのうち太陽光発電への投資が20兆元(約333兆4000億円)を占めるだろう」。CICCの研究レポートをまとめた主席アナリストの劉俊氏は、そう予想する。 -
634
今日の陽線はデカイ気がする
-
633
決算前には終値273円を越えてもらいたいな。
頑張れー! -
-
631
脱炭素&環境保全。
-
630
おネエが買っている。
-
625
わかってないわね。
今日あげることに意味があるの。 -
624
やせ我慢してるなぁ 無理しないでいいんだよ 今日は下げていいんだよ
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み