ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 〜2015/04/15

【スクフェス】
スクフェスはセールスはやや上昇
無料DL数はアニメ放送後、継続的に上位にランクイン
4月はラブカストーンを大量配布してセールスより新規獲得を優先
その結果は既に今月から現れていますね
カード追加時にランキングが上昇するのはいつものことですが
4月以降、特に5月はあまり落ちていないのが特徴です(※グラフ参照)
ラブライブ!アニメ2期のセールス・人気も上々ですし
ラブライブ!とスクフェスの勢いはまだまだ続きそうです
古参のユーザーは課金でのデッキ強化が限界に来ているので
アップデート、新形式イベントに期待したいですね
そしていよいよ海外配信も近づいています

【天クラ】
ランキングは前月より大きく変わらず安定
登録ユーザー数は40万程度と少ないものの
ユーザー評価・課金率ともに高いと思われます
最大の問題点であった艦隊戦の重さも解消されました
私感ではありますがゲームの面白さでは
現在のスマホゲームの中ではトップクラスだと思います
もっと広い層にアピールしていくべきですね
実験的な意味合いのあったリーグ戦も成功に終わり
(ある意味これまではβ版とも言えます…)
ここからの広告宣伝の強化に強く期待します
ポテンシャルは十分に持っていると思うので
月間ランキング50位以内への躍進を期待します

【ファンイレ】
セールスは見ての通り苦戦しています
(Android版は想定より上でしたが)
ここでも多くの否定的意見が書かれていたように
リリース時の完成度には問題があったように思われます
私はリリースより毎日プレイしていますが
色々と修正が入り最近は面白くなってきたと感じます
もっとも評価はあくまで数字(セールス)ですので
現時点では評価出来ないのは確かです
特損懸念もありますがグラスラとの共用部分が多く
開発費用はそれほど掛かっていないと思われること
広告宣伝にはそれほど費用を掛けていないことから
業績に与える影響はそれほど無いと考えています
ちなみにグラスラとRISEの特損額は合計で2億5000万円です
WCを控え海外展開も含め巻き返す可能性もありますので
もう1-2ヶ月は様子をみたいところです

【アスタリア】
これは嬉しい誤算ですね。共同開発案件ですが
iOS、googleplayともに30位以内で安定しています
さすが国内3大RPGの一角、強力なIPですね
レベニューシェアの可能性が高いと思われますので
この順位に定着すればKLabにも相応の利益をもたらすでしょう
(売上には計上されないかもしれませんが)
アプリは未プレイなので評価は出来ませんが^^;
IPの力だけでは無くアプリ自体の評価も高いようです
バンナムさんは良いIPを抱えているので
今後も良い関係を築いていって欲しいものですね

【その他】
既存アプリのほとんどは右肩下がりです
特にLODS、エターナル、戦バスは厳しくなってきました
海外(米国)も国内同様の傾向です…
またDeNA・GREEの決算などからもブラウザは売上減少と想定されます
反面、スクフェスの伸長、天クラ、アスタリア好調という
プラス要素も今春より目に見えて増えてきました
まもなく1Q決算発表ですが、1Qはトントンと想定しますが
次の2Qには大きな期待を持っています
スクフェス、天クラの伸長への期待、アスタリアの貢献開始
かぶりんリリース、スクフェス海外展開、経費削減完了等
業績が大きく改善される要素が集中しています
決算発表での2Qの展望には注目しましょうか

KLab(株)【3656】 【スクフェス】 スクフェスはセールスはやや上昇 無料DL数はアニメ放送後、継続的に上位にランクイン 4月はラブカストーンを大量配布してセールスより新規獲得を優先 その結果は既に今月から現れていますね カード追加時にランキングが上昇するのはいつものことですが 4月以降、特に5月はあまり落ちていないのが特徴です(※グラフ参照) ラブライブ!アニメ2期のセールス・人気も上々ですし ラブライブ!とスクフェスの勢いはまだまだ続きそうです 古参のユーザーは課金でのデッキ強化が限界に来ているので アップデート、新形式イベントに期待したいですね そしていよいよ海外配信も近づいています  【天クラ】 ランキングは前月より大きく変わらず安定 登録ユーザー数は40万程度と少ないものの ユーザー評価・課金率ともに高いと思われます 最大の問題点であった艦隊戦の重さも解消されました 私感ではありますがゲームの面白さでは 現在のスマホゲームの中ではトップクラスだと思います もっと広い層にアピールしていくべきですね 実験的な意味合いのあったリーグ戦も成功に終わり (ある意味これまではβ版とも言えます…) ここからの広告宣伝の強化に強く期待します ポテンシャルは十分に持っていると思うので 月間ランキング50位以内への躍進を期待します  【ファンイレ】 セールスは見ての通り苦戦しています (Android版は想定より上でしたが) ここでも多くの否定的意見が書かれていたように リリース時の完成度には問題があったように思われます 私はリリースより毎日プレイしていますが 色々と修正が入り最近は面白くなってきたと感じます もっとも評価はあくまで数字(セールス)ですので 現時点では評価出来ないのは確かです 特損懸念もありますがグラスラとの共用部分が多く 開発費用はそれほど掛かっていないと思われること 広告宣伝にはそれほど費用を掛けていないことから 業績に与える影響はそれほど無いと考えています ちなみにグラスラとRISEの特損額は合計で2億5000万円です WCを控え海外展開も含め巻き返す可能性もありますので もう1-2ヶ月は様子をみたいところです  【アスタリア】 これは嬉しい誤算ですね。共同開発案件ですが iOS、googleplayともに30位以内で安定しています さすが国内3大RPGの一角、強力なIPですね レベニューシェアの可能性が高いと思われますので この順位に定着すればKLabにも相応の利益をもたらすでしょう (売上には計上されないかもしれませんが) アプリは未プレイなので評価は出来ませんが^^; IPの力だけでは無くアプリ自体の評価も高いようです バンナムさんは良いIPを抱えているので 今後も良い関係を築いていって欲しいものですね  【その他】 既存アプリのほとんどは右肩下がりです 特にLODS、エターナル、戦バスは厳しくなってきました 海外(米国)も国内同様の傾向です… またDeNA・GREEの決算などからもブラウザは売上減少と想定されます 反面、スクフェスの伸長、天クラ、アスタリア好調という プラス要素も今春より目に見えて増えてきました まもなく1Q決算発表ですが、1Qはトントンと想定しますが 次の2Qには大きな期待を持っています スクフェス、天クラの伸長への期待、アスタリアの貢献開始 かぶりんリリース、スクフェス海外展開、経費削減完了等 業績が大きく改善される要素が集中しています 決算発表での2Qの展望には注目しましょうか