ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブレインパッド【3655】の掲示板 2024/04/26〜

Kudanやラボロをディスるつもりはない。ただラボ型企業に付きもののボラが激しくなるのは仕方ない。

ただAI技術はGPUとDC(データセンター)のハードに視線が向いているが実はソフトの世界である。

道路と自動車の様な関係で自動車の交通量が経済・ビジネス源泉である。動いてこそのナンボの世界。

生成AI(単純なAIも)はソフトの世界ではあるがこれも自動車(ハード)そのものの様なもので実際にはここの様な会社が作成したソフト(荷台の様な感じ)に乗った商材が動かないとビジネスが成立しない。

昔の言い方で言えば業務ソフトと言われていたものに近い。金融機関と製造業が同じ使い方はしない。営業とメンテ技術員も同じ。

だから大きなDCを作ってもそこに中身を入れてやらないと動かない。タワマンも入居者があっての商材。いま不足しているのはこの入居者です。内装業者が居ません。あるのはニーズだけ。