ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本バイリーン(株)【3514】の掲示板 〜2015/04/28

日本テレビ系(NNN) 5月6日(月)22時6分配信

 日本、中国、韓国の環境行政のトップによる会合が福岡・北九州市で開かれ、今後3か国で大気汚染への対策について協議していくことで合意した。

 北九州市で6日まで開かれた日本、中国、韓国の3か国による環境相会合では、大気汚染物質「PM2.5」などによる大気汚染への対策が大きな議題の一つに挙がっていた。中国国内でも大気汚染が深刻化し、日本や韓国への汚染物質の飛来が指摘されている。

 中国・李幹傑副大臣は会合で、「環境汚染は依然厳しいものがある」として、「日本と韓国と協力して、美しく、調和のとれたアジアをつくりたい」と話した。

 本会議の終了後、3か国は共同声明を採択。PM2.5などによる大気汚染について、3か国で協議する「政策対話」を新設し、技術・研究の分野で情報交換して、今後の協力を検討していくことで合意した。まずは実務レベルから協議をスタートさせるという。

 石原環境相は「日中韓の協力による大気汚染問題の解決に向けた新たな第1歩。最初の1歩は小さいかもしれないが、1歩を踏み出したと評価している」と述べている。