ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)SUMCO【3436】の掲示板 2019/11/10〜2019/11/19

>>813

yks*****さん。こんにちは。ご苦労様でした。でも、せっかくのと投稿が、「非表示対象」になっているのが残念です。再投稿された方がいいかもしれませんね。

私は自社株買いなどについて、書き忘れたことを順次書き込む予定です。

  • >>816

    さむ子の自社株買いとCI(コーポレートアイデンティティ)①

    タイトルを「自社株買い」とするよりも、「今後のSUMCOの資本政策」とした方がいいと思いますが、さむ子の自社株買いから順に書き込みます。

    ①自社株買いについての事実確認
    1)さむ子のサイトで、3Q決算説明会資料P7で確認できます。余計なお世話かもしれませんが、SUMCOの決算説明会資料は読んだ方がいいと思います。
    2)3Q決算後に、JPモルガンや、シティーはレポートで、さむ子の自社株買いについて「ポジティブサプライス」「自社株買いは、予想外で、ポジティブ」などのコメントを出しています。

    ②さむ子の自社株買いの特徴
    1)配当性向30%プラス毎年の自社株買いが最終益の10%で、合計の株主への還元比率(性向)が40%になります。配当性向40%を超える東1上場企業は558社/2155社で、売上高が3000億円以上に絞ると99社になります。
    2)配当性向もそうなのですが、私が驚いたのはのは、毎年、最終益の10%で自社株買いを行うというその手法です。少し調べた限りでは、毎年、自社株買いを行うような国内企業はほとんどなく、しかも毎年最終益の10%で自社株買いを行うような企業はないと思います。マイクロソフトやアップルなどの米企業を連想しました。さむ子のこの方式が国内企業の自社株買いの新しいパターンになるかもしれません。
    3)配当は中間、期末の年2回ですが、自社株買いをどうするのかは分かりません。常識的には、期末の最終益の10%で、次年度買いということになると思うのですが、これはIR待ちになります。

    ③自社株買いの目的と効果
    1)第1の目的は株主還元を強めて安定株主を増やしたいのだと思います。個人もそうですが、投信やファンドの固定株主を増やして、日本製鉄の持ち株解消で上昇した浮動率を引き下げる効果が期待できます。
    2)空売り対策にもなると思います。
    3)株価への直接的な影響は分かりませんが、期末決算後に、自社株買いを巡って掲示板が賑やかになることだけは確かです。🤣

    ④自社株買いの背景
    ⑤さむ子の資本政策
    ⑥さむ子の資本政策

    この項続く