ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エスイー【3423】の掲示板 2023/05/06〜

>>895

久しぶりに覗いてみたら、相変わらず他人のコメになんか言っているようだね。

おたくは理系出身⁉️

若しくはネットでググって専門家気取り⁉️

どっち⁉️

  • >>897

    2036年は年間30万t廃棄予想。

    また処分工程は①取外し→②回収→処分
                 →③リサイクル
                 →④リユース

    →組み立て→設置etc

    各々の事業者が必要で、従業員も必要。免許資格も必要。

    全生産年齢人口は6500万人。

    義務化されていても実際対応できるの⁉️

    現状の数ではとても間に合わない。

    じゃあ業者増えるの⁉️

    労働集約型の典型の業務だから、人数は間違いなく必要。

    外国人労働者⁉️

    こんな円安進んでいるけれど来るのかね⁉️

    代わりのパネルはこれからも中国産でいくつもりなの⁉️

    アメリカの顔色を伺わなくて大丈夫なの⁉️

    そもそも経済は儲けられなきゃ誰もやらない。

    そんな綺麗事で経済は動かない。

    介護も同じ。

    結局絵に描いた餅。

  • >>897

    2036年は年間30万t廃棄予想。

    また処分工程は①取外し→②回収→処分
                 →③リサイクル
                 →④リユース

    →組み立て→設置etc

    各々の事業者が必要で従業員も必要。
    産廃扱いなら免許資格も必要。

    日本の2035年の生産年齢人口は6500万人。

    義務化されていても人数的に実際対応できるの⁉️

    この仕事は労働集約型の典型の業務だから、人数は間違いなく必要。

    今でさえ物流問題だけ切り取っても深刻な人手不足。

    これからも増やすとして外国人労働者を使うの⁉️

    こんな円安進んでいるけれど来るの⁉️

    代わりのパネルはこれからも中国産でいくつもりなの⁉️

    アメリカの顔色を伺わなくて大丈夫なの⁉️

    そもそも経済は儲けられなきゃ誰もやらない。

    介護も同じ。

    綺麗事並べて崩壊状態。

    結局絵に描いた餅じゃ意味がない。