ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メタプラネット【3350】の掲示板 〜2015/04/28

>>36858

>あなたが、手のひら返したように短期で200円、300円行くとか言うから、皆真に受けて、出来高前日の7倍、株価30%近く上げてしまったではないですか!1年以上たったら100円以下になるとかえらく弱気になりましたねww

昨日、今日と凄い上昇でしたね。
過去の投稿を全て読んでみれば分かりますが、すぐに暴落するってことは書いたことないですよ。
仕手株は、兼松日産農林が改良を材料に100円くらいから5800円超えまで行ったり、前にも書いたソチの人工島を材料に20円くらいから500円超えしたクレアHDとかがありますから、時価総額100億円以下の会社は空売りするのは非常に危険、って前にも書いたと思うのですが。

お言葉に応えて売り煽りをすると、
・レッドプラネットがフォンツの株を過半数以上買ってホテルを本業にすると、裏口上場に該当する可能性が高いから、子会社化はしない。フォンツはライツオファリングを発表したIRでレッドプラネットが親会社になる可能性を匂わしていただけだった。

・レッドプラネット自体はずっと赤字。客室数が現在稼働中なのが3500室に対して2014年第3四半期までの開業予定が3393室と先行投資が嵩んでるのは分かるけど、売上高で見ると2.3億円しかない。

・現在のところ、レッドプラネット社は12014年の第3四半期までに19店舗3393室出店予定だけど、那覇117室以外は日本での出店は未定。

・急騰して時価総額100億円に近づいている。上場企業一般の資産価値(PBR)や収益力(PER)から見ると、株価は高過ぎる。

・ゴールデンボンバーはインディーズとしては異例の人気だけれども、音楽事業は売上高は減るし、赤字だった。

・戸田泉氏は色んな名義で株を持って、実際よりも少なく見せるのが上手い。(ここでやっているかどうかは知りませんが)

・現経営陣はその戸田氏から送り込まれている。

・戸田氏が所有している会社(ITJ法律事務所、ヒューマン・ディベロップメント・リポート、吉見建設、マーブルトロン)と前期の有価証券報告書を見ると、2.56億円も取引している。これだけ抜かれては赤字が続きますよね。ホテル事業が万が一上手く行っても、現経営陣がいる限りは利益は増えないでしょうね。戸田氏もフォンツを破綻から救済したから、お金を回収しないといけないので、仕方ないとは思います。

こんな感じでどうでしょうか?

それと、株は現在ETF3銘柄、REIT3銘柄、株で76銘柄持っていて、今日の終値ベースではジャスダック銘柄は20%強あります。
東証一部銘柄にもロクでもない銘柄は意外にありますし、ジャスダック銘柄の中にも優良な銘柄は少なくないですよ。