ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コスモス薬品【3349】の掲示板 2024/02/02〜2024/05/24

円安を背景に企業の値上げが相次ぐ中、お手ごろな生鮮食品をそろえる食品スーパーの存在感が高まる。特に年金生活などの高齢者は賃上げの効果が薄く、インフレが死活問題になる。関連銘柄を押さえておきたい。

<24年値上げ品目7000超>

 帝国データバンクによれば、今年の食品計7424品目が値上げされ、平均値上げ率は18%となる見通し(5月時点)。原材料高に加え、円安もメーカーの価格転嫁を後押ししている。ここへきて小麦の主産地のロシアで霜害、ブラジルで洪水が発生するなど、先行きの物価高も懸念される。

 経団連がまとめた大手企業の今年の春闘の回答・妥結状況は、定期昇給を含む月例賃金の引き上げ率は5.58%と1991年以来の高水準だった。一方、今年度の公的年金の支給額は前年度比2.7%の引き上げにとどまる。現役世代と比べて、高齢者には厳しい局面だ。