ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)プロパスト【3236】の掲示板 〜2015/04/28

>>212319

お疲れ様です。

どこもかしこも人人人です。
いつの間にか「お客様は神様です。」から「お客様は鴨ネギです。」に
変ったようで残念です。

自宅に帰って暇潰しにここの投稿を見るのが楽しみ。
ただこうも「閑古鳥が鳴く」とはね。
マジ「お出かけ」の株主が多いんですね?

ここの大株主が完全子会社化され主要株主が複雑怪奇になってきました。

どこの企業とは言いませんが
昨年の本決算・・要職で個人名義の持分株式は全て「0」でした。
ところが過去1年以内に「買った?」みたいですね。
ただその株式数では10位以内には入りません。
いずれは公表されるべきものですが「何故か?」
その「裏」は良く分かりません。
ほんの些細な情報でした。

あなた様には心からご多幸であることをお祈りいたします。

もう寝ます「明日の労働のために」(笑
おやすみーーー。

  • 212324

    × 様子見 2014年5月6日 18:17

    >>212321

    本来なら、普通の勤め人は年次有給休暇をまとめて取得して、大型連休以外の閑散期に旅行できる筈なのですが、事業者側の都合で上手くいかないのでしょうか。

    ただ、連休中に人が多いのは仕方ない部分もあります。

    小学生以下のお子様らいらっしゃるご家庭は、やはりカレンダー上の休みの日にしか旅行できないと思います。夏休み等以外の学校の休みは、基本的にカレンダー通りですから。
    子供は国の宝。色々体験させて、将来強力な労働力として税金を納めてもらわなくてはなりません。我々が受け取るであろう年金(老齢基礎年金)も、彼らが納付した保険料が我々に支払われるというのもあります。今の年金は賦課方式なので。

    市場が開いている時にパソコンに張り付いている相場師の人も、相場が開いていない時しか旅行できませんね。まあ、今は、何処でもパソコンやスマホでネットに接続できれば、株式取引できると思うのですが。