ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ウエルシアホールディングス(株)【3141】の掲示板 2024/05/04〜2024/06/02

イオンの壮大な計画「日本最大のドラッグストア連合体を創成する」
医薬経済ONLINEで、イオンはさらなる調剤薬局やドラッグストアのM&Aを行いワトソンズ(香港)を超えろ4兆円のアジア最大のドラッグストアにする狙である。
イオンはオアシスをうまく連携してウエルシアとツルハの経営統合を成し遂げたとWBS記者は言う。
ウエルシアとツルハの統合により、2兆1144億円を売り上げる巨大企業となる。

「同族経営荒らし」の物言う株主・オアシスはツルハに続いて調剤薬局首位「アイン」を標的にした。
オアシスはアイン株を15%保有した。これもイオンが裏で動いているようだ。
イオンはドラッグストアにとどまらず、「アイン」を傘下にして調剤薬局分野でも主導権を握る戦略である。
アインは以前、ドラッグストア準大手のCFSコーポレーションとの経営統合を進めたがイオンが阻止した。その後、2015年にイオンはCFSを傘下のウエルシアの子会社化(吸収合併)して傘下に取り込んだ。

WBSで、アイン社長は、セブンかイオンのどちらを取るのかとなった場合、表向きはセブンと即答していたが、
アインとセブンの提携は2008年であるが目立った成果は出ていない。
セブン社長も「現段階ではコンビニでの医薬品販売は難しい。」と漏らしていた。
アインがイオンの傘下に決まるのも近いように思える。
CFSを傘下のウエルシアの子会社化したように、アインがイオンの傘下に決まれば
アインはウエルシアの子会社として取り込まれるようだ。
すると、ウエルシアの売上高は1兆2870億円から1兆6770億円に急拡大するだろう。
株価4000円に向かうだろう。
ウエルシアとツルハの統合も2027年12月末までに延長しているのも、アインやアオキなどの複数の傘下計画があるからだ。