ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ペッパーフードサービス【3053】の掲示板 2017/07/17〜2017/07/28

競合他社がやるメリットがそもそも薄いでしょ。
既にブームになっているいきなりステーキにわざわざ本業そっちのけでステーキやりますか?ステーキで対抗しますか?と商品増やしてロス増えるリスクとってまでやるメリットがない。
既にステーキやってるとこは、もう既にペッパーに負けてるわけで、こことの差別化するしか勝ち目なんかないでしょ。
だいたい飲食なんてファーストペンギンが最強なのは間違いない。
牛丼だけで(というと失礼だが)吉野家はあそこまでなったんだから。
それと過去の事件でやたら煽る人がいるけど、事件がいいとか悪いとか言いたいわけではないが、あの事件のことを覚えてる人がどれだけいるか。
株主なら調べて知ってるかもしれないが、いきなりステーキでランチ食べてる人があの事件の会社なんだよな。なんて思って食べたりしないでしょ。
人間なんか自分に関係のないことはどんどん忘却していく生き物で、ありとあらゆる事件がある中事件について一々覚えてたりはしない。
批判するのは結構なのだが、もう少し的を得た意見が聞きたい。
あくまで自分の見解だが、
ここのいいところを上げるなら、既存店の利益が安定or成長を続けており、新規出店のロスを補いつつ、新店舗でもロスが回収できている。
現状肉ランチでペッパーに勝てるとこがない。
ランチが千円なのに、ランチメニュー以外を頼む人が結構いる。
回転率がいい。
アメリカで成功したので、海外展開の成功が期待できる。

悪いとこは
安い点しか優位性がないので、ランチ800円で同程度のステーキチェーンができるとつらい。
海外展開がアメリカ1店舗が紛れ当たりで、海外展開が失敗し、負債を抱える。
肉の日や誕生日クーポンなど、既存客に対して利益還元を行なっているため、今の利益が維持できなくなった際に、サービスが維持できなくなり客離れが短期で起きる可能性がある。
去年は肉ブームだったので、このブームの維持がいつまで続くかわからない。
立ち食いというスタイルがいつまで受け入れられるか。
都心部では千円は安いと感じるが、田舎では高いと感じる。
発行株数が少ないため、ボラが大きいので、相場環境の悪化で株価が急落する可能性がある

まぁ、こんな感じでしょうか?
自分は日本の外食産業が海外展開した時、たいてい日本食ブームで終わってしまったことが、日本の外食が世界で通用してない理由だと思っていて、その点ペッパーのステーキは提供しているものは日本食ではなく、安くステーキを提供している点において、世界で成功しやすいのではないかと思っています。
また、アメリカ、ヨーロッパ、中国、東南アジアと販路を広げていけば、ステーキ界のユニクロになれるのではと思っているので、まだまだ保有続けます。