掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
365(最新)
知名度さえあればいけるよここは。
-
364
ゴールデンタイムだし10分くらい取り扱われるのかなと思っていたら
まさかの1時間以上もマミーマートでびっくりでした。 -
363
火曜日ストップ高か 買っといて良かったわ
-
362
明日の夜7時のTBSでマミーマートの特集があります
-
361
税負担分確保できないのでまだNISAに移せない orz
-
360
stvで内藤の凄腕マダムから挙げられたら一気に伸びた。
-
-
今年の締めくくりに一言。
スーパーの時価評価額は基本的にPER20倍とか普通にいく
ヤオコー20倍超え、ベルク11倍、
弱小のダイイチは13倍の評価。
スーパーの株は配当金1%程度ちょい出しして
株主優待つけてヨシ!って感じ
彼らROEもそんな高くない
おれたちのマミーマートは
PER8.7倍、これ同業他社と比べても安すぎるわな、配当金も1%やなく、2.3%や。株主優待もしっかり出してる。
んで、明確な進化としてマミーマート→マミーマートプラス、生鮮市場トップへニーズに合った業態転換中
マーケット評価かわるだけで今年タッチした+50%とかいくわな、時間の問題だと思うよ、2年くらい時計回るだけでどっかでいくでしょ
どっしりいこうや -
休日に行くと有人レジの行列が果てしないから何とかしてくれないと優待券使うのだるいよね
-
株主優待券は、残念ながら有人レジのみになりますね。キレイなレジスタッフのいるレジに並んでください😁。
-
355
gloomy 強く買いたい 2024年12月19日 17:04
よしよし、動き始めたな。
-
ありがとうございます
そうなんですね、それは大変だ -
ここの優待券ってセルフレジで使える?
普段使ってるところが有人レジ一つしかなくて行列してるんよね -
助さん、格さん、そろそろ上に向かって↗↗↗しても、いいでしょう。明日葉また200株買い増ししやすぜ😁
-
ここのスーパーは商品も安いが株価も安い。来年NISA枠回復次第株を買う予定だ。
-
前下期の減益要因は積極出店、賃上げとかビジネスが崩れたとかではないしこの水準は買いかな
-
優待有、配当金有、
好業績のスーパーがPER8倍なんてありえない -
優待が年2回だからガチホしてます!
-
340
a 買いたい 2024年12月1日 05:20
あまりニュースにでていませんが、社長の会見にて、全国展開、M&A積極的に…とありました
https://www.ryutsuu.biz/strategy/q112276.html -
マミー+セキチュー東松山高坂店オープン。長蛇の列。株主優待で優先入場させてほしいです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み