ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジンズホールディングス【3046】の掲示板 〜2015/04/07

hanachan-san、2600円台で再参入して、その後急落したから、肝を冷やしながら、耐えているのだろうと思ってましたが、今の状況は元気でますよね。
以下は年寄りの独り言です。
・中長期で投資する機関投資家は買えない水準になっています。だけど、証券会社か投資顧問かはわかりませんが、彼らが牽引する何らかの金持ちのグループが、手替わりを続けながら買いあがっているように見えます。決して買い集めではなく、買って売るを順番に繰り返し、そこに提灯が結構ついているように見えます。多分、どこか、行くところまで行くのでしょうが、その先をどうしようとしているのかは分かりません。
・分割、単元株切り下げ、株主優待をセットにして考えていると思います。100株程度の株主数が増えると優待の負担が増えますので、優待内容は変わりますね。分割は2〜3分割で考えていると思います。時期は2月でしょうが、そこで一旦材料出尽くしになる可能性はかなりあります。
・6月からの月次の既存店比は伸びないと思います。店舗のキャパは上限に近づいていますから、ものすごく効率の良い店舗になっていますが、既存店が伸びること自体を材料として織り込んでいますから、株価にはマイナスでしょう

会社の次の一手を見たいですね。中国はダメなのでしょうかね、総会で質問は出ませんでしたか?