ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)神戸物産【3038】の掲示板 2023/11/03〜2023/12/20

>>10

>こんな場合はどうなるんやろかと、暫く前からモニター始めたよ。
>売り残株数が、940k→3890k→6069k→8684k→14883kって凄くない?
>ほんと不思議やねぇ。。。

凄く詳しい方が居られるようなので、ご存じなら後学のために、
ご教示お願いできないでしょうか?

・1週間毎に、300万株程の空売りが寄ってるってことは、
誰かが買ってるんですよね。株価の大幅な下落も起きてないので、
どんな方が買ってはったんやろ?
・1455万株の空売り解消は、どんな方法で解消したんですか?
市場を通さなくても良いんでしょうか?

すみません、よろしくお願いします。。。

  • >>70

    実態は、株主優待のクロス取引です。手口は以下の通り。

    権利確定日前に、「空売り」と「現物買い」を同時に同数注文して約定させます。普通にやると違反取引になるので、違反にならないようにルールを守って。この状態で権利確定日をまたぎます。結果的に10月は9月よりも、出来高大幅に増えます。

    そして、権利確定日以降に、現物株を使って空売りを現渡し決済します。これは出来高に反映されません。

    この手法は、株価変動リスクなく優待をゲットできます。但し実際は、手数料、利息、場合によっては逆日歩の費用が発生するので、その辺を総合的に考える必要があります。

    優待クロスによる空売り増加は、他の銘柄でもよく見られます。

    数年前に優待が「自社商品券」から「JCBギフトカード」に変わって魅力が増したので、優待クロス増えたような気がします。

    以下は私の推測ですが、この優待クロス、セミプロみたいな人がたくさんの名義を使って、大胆にやっているんじゃないかと思ってます。