ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

片倉工業(株)【3001】の掲示板 2015/04/29〜2023/12/14

>>719

開示、見ました。

上場したまま企業価値の向上に努めてください。
「非公開化が必要」と連呼していますが、なぜ必要なのかがよく理解できません。
上場したままでは不動産事業の拡充や、その他事業の整理等ができないのでしょうか?
こんな安値で買い叩くよりも、株主の賛同はずっと得られやすいでしょうに。

企業価値向上のための施策を迅速に行いたいのなら、臨時株主総会に諮って、やってください。それくらいの票集めは、MBOよりずっと簡単でしょう。

それとも本当に上場したままでは到底できないようなことをやってしまうつもりだったのでしょうか?それならばやっぱり反対なので、MBOには賛同しません。

会社は第一に、顧客と従業員と社会のためにあるのだと思います。
今回のMBOのやり方は、まず、その買取価格自体が社会的に公正だとは思いづらいです(公正じゃないからうまくいっていないんだと思います)。
また、MBOした先に描いている将来像がはっきり見えていません。「会社価値の向上」というのは自分たちが儲けるだけではないのですか?顧客がより喜んで、従業員がより幸せになって、社会によりよく貢献できるのですか?

買い主が「価値を向上させる=儲ける」ためだけに、誰も安く売りたくはありませんよ。
既存株主にとっても経済的に納得できる取引か、または、多少安く売るとしても、上場廃止後の会社の行く末を笑顔で見送れるような将来像を見せて(あるいは想像させて)くれないと、賛成ができません。今回のMBOは、その両方の条件がどちらも満たされていないと思います。
やり口からは、「買ってしまえば自分たちのもの」という思いなのではないか、と邪推したくもなります。

MBOが失敗すると、株価はTOB価格の下に沈む可能性もあるかもしれませんが、それでも良いから失敗してほ強いと思っています。
私利私欲のためでなく、会社のため、顧客のため、従業員のため、社会のため、株主のために、真っ直ぐに経営に取り組んでいただきたいと願っています。そうやって会社の価値(値段だけではない)を向上させるために、経営していただいているのですから。