- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
682(最新)
そもそも現状PERたったの 8倍程度しかない。。
-
681
TK 強く売りたい 3月7日 22:16
※マスクのメーカー180社以上 ※メーカーのランキングを参照
川本産業 人気ないねww 株価はショートカバーで上がってるだけ。また月曜日から売り目線やね(笑) -
680
尾身会長の年内の終息見込めず発言は重い。終息どころか本格的な変異株の感染爆発でこれまでより事態は悪化だろう。予想通りワクチンは全然足りないし。来期の川本は今期よりさらに売り上げ、利益ともに拡大だろう。
-
679
今の株価は今期の業績の良さはもう材料視してなくて、今期3Q利益率下がったけど来期の利益率どうなるの?。来季も好業績なの?。今期よりも来期業績落ちない?。来々期はどうなる?。さらに落ち込んだりしない?。
という先行き不安で下落傾向なのでは?。 -
678
それにしても これから世界的に変異種に切り替わるってのに
川本PER たったの8. 22 しか評価されてないんよね
もっともっと評価されるべきと思うのだけれども。。。 -
677
とにかく 変異種には これまでのワクチンがきかないものと想定しておくべき。。
ワクチンうって安心して酒飲んで遊んだ連中が また 感染を広げる・・
マスクは ますます 必要になる。。
それにワクチンは何回もうたなくてはいけない・・・世界みんなが疲弊する・・・
またしても マスクは ますます 必要になる。。このくりかえし。。 -
676
金曜週末に重松が好決算出して来たって事は
川本株は来期どえりゃあ事に成ると期待しとくわ。。 -
675
川本株はテクニカル的にストロングバイ状態になってるので
そのうち大きくリバル そのあとは変異種の猛威しだい。。 -
674
3月5日のPTS値上がりランキング3位になっているが…
すぐに下がってしまうのか…
それとも、また上がっていくのか… -
673
ま 買い方ホルダーは 心配すんな
世界的に変異種入れかわりで
これまでのワクチンがきかんって事に成るやろうから
さらにマスクにたよる事に成って
川本ガーゼ特需はこれからや。。 -
672
すげぇ…論理的な根拠が一切ねぇ…ww
-
671
仮に数年後日本で新型コロナが結核やマラリア並みに抑え込めたら川本産業の業績はどの程度?。
四季報見ると新型コロナ前の良い時の連18. 3がEPS25.5。
新型コロナ収束しても過去の良い時の倍の業績を出せるとしてEPS51。
PERどの程度の評価が出来る?
そもそも新型コロナ収束してどの程度の利益出せる? -
670
ま 買い方ホルダーは これでも見て 元気出せや
PER 8. 22
PBR 1.69
EPS 172. 55 -
669
TK 強く売りたい 3月7日 11:20
ショートカバーで上がってるだけ。また月曜日から売り目線やね(笑)
-
668
ここ、いつ反転するかわからん
出来高が増えない限り下がるんかな
まあ、酷いわ。 反転するまで様子見やな。 -
667
東京の変異株感染者数の報道がないな。隠蔽かな。
-
666
変異株、「散発」から「増加」へ 20都府県に広がる
3/6(土) 14:00配信 朝日新聞社
政府が首都圏の1都3県について、緊急事態宣言の再延長を決めた。懸念されているのが、感染力が高いとされる新型コロナウイルスの変異株だ。国内での報告数の増加を受け、専門家たちも警戒を強め始めた。
英国やブラジル、南アフリカで確認された変異株への感染がわかったのは、5日時点で空港検疫も含めて251人。うち8割近くにあたる194人が国内事例で、20都府県に広がっている。
明確な評価は下せないものの、水面下での変異株の広がりを示唆する報告も出てきた。神戸市が市内の感染者の検体について独自にゲノム解析をしたところ、2月12~18日に確認された感染者79人のうち、約15%の12人が変異株だった。
ただ、この時期にわかった変異株クラスターの濃厚接触者が含まれ、偏りがある可能性がある。厚生労働省は「必ずしも神戸市内全体の広がりを示していない」とする。
朝日新聞社 -
665
川本産業
なんか、活性炭入りの口臭防臭とかで安くてカッコイイマスクでも作ればいいのにね。
マスクの横に、良い名前のエンボスつけて、不織布2回くらい洗えます。って。
そしたら買いたくなりません? -
664
またしてもマスク特需勃発になりそうだね
世界じゅうがすでに変異種に変わって今のワクチンは効果なしと見るべきだろうね
それにともなって川本の株価波動が本格波動に向かうだろうね。 -
663
尾身茂会長は5日の参院予算委員会で、
コロナ感染の年内の「終息」は見込めないとの見方を示した。
年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出ると述べた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み