掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
4(最新)
思いきって ナンピン買い増し 東洋紡もここもそうだが 今期の見通し 実質減益見込み どうも納得がいかないです 原材料の仕入れ価格以上に値上げしていると思うのですが on pet opp cpp al 等の包装材料価格は一時に比べてほぼ倍になっている ただ 今は原料不足で需要に供給が追い付いてないだけだと思うけど
-
ユニチカの株は割高なんですか ある社の理論株価はpbrで129円 perで271円 割高です 一方 みんかぶでは irでの目標株価は426円 理論株価は519円 個人投資家は287円になってました irは当てにならないようですが でも 理論株価はどうしてこんなに高めになっているのか 将来復活はあるのか 今は今期の大幅な減益予想で下げ止まらないですが 製造業はいつか復活すると信じて 現物持っているけど 第一四半期発表前迄に買い増しするつもり 昔 住金が大赤字で38円まで下がって その後 800円ぐらいまでに上がった 途中で売らなかったら億だった そんな大儲けした記憶が残ってて復活を待ってます ちなみに 倒産確率は0、5%と極めて低いし
-
他の同業他社と比較してユニチカは超割高
時価総額ご140億の小型株なんで仕手次第だけど
こんな高値で入らない -
2022/05/21に作成されたユニチカ(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『ユニチカ(株) 2021/03/30〜2022/05/20』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1003103/a5fa5ka5aa5ab/20
読み込みエラーが発生しました
再読み込み