ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JT【2914】の掲示板 2019/06/29〜2019/07/02

銀行の預金金利がほぼ0%の中、配当利回りが6%を超える株がなぜ売られるのか?
1.株の先安感がハンパなく大きい。(景気後退感が異常に強い)
2.株を塩漬けしている株主がほとんどで、買い余力が全くない。
3.株主に年寄りが多く、買い増しより、換金したいと考える人がほとんど。
4.若い人は、いつまでも給料が上がらず、株を買うほどの余裕はない。
5.企業どうしの持株も増やすより、換金したいと考える会社がほとんど。
6.証券会社があまりにも無責任で、誰からも信用されていない。政府も同じ。

まだまだ、「売り」に関する理由は、ありますが、「買い」については、日銀のETF買いくらいしかないでしょう。実質的に今の日経平均は13,000円程度(銘柄によっては10,000円割れの水準)
主力株の多くは、外資に牛耳られており、武田薬品のように「オモチャ」にされている。
これ以上、下がらないなら配当率から買いたいが、いつまでも、株価が値を保てるか、また、その配当が維持できるかわからないから、やはり静観かな。