ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JT【2914】の掲示板 2024/05/02〜2024/05/09

>>714

日本製鉄はPERも低くて配当利回りもそれなりに高いのでポートフォリオに入れたくなるが、USスチール買収ネタがリスクにしか見えなくて買えない。
買収に成功したとて、金づる扱いにされるだけで、日本製鉄のコントロールはほぼ無理だと思うから。
東芝は米国の誇りであったウエスチングハウスを買収したが、WHの債務保証したが故に東芝自体が一時債務超過に陥り、ほぼ解体状態となって市場から退場したんだよな…。
東芝がWH買収した時は適正価格の二倍以上の6500億円くらい払ったんじゃなかろうか。
そしてWHの処理でトータルで1兆円くらい払わされて東芝は債務超過になったんだよな。

噂によると東芝からは名ばかりWH会長職を送り込むのがせいぜいでほとんどコントロールできていなかったとか…。
なんだかだで1.7兆円くらいどぶに捨てて、WHをカナダに1ドルで売り渡して手仕舞いしたはず。

東芝が1ドルで手放したWHは、東芝が債務肩代わりした故に身軽になり、会社としては再生したわけで、2022/10/11に79億ドルで売却されたんだ。
似たようなことになるんじゃないかと思うと、日本製鉄株は買収破談になるまで手を出したくないよな。


> 日本製鉄利回り4.68%