ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JT【2914】の掲示板 2020/09/12〜2020/09/29

ここはどうなるかなぁU^ェ^U

個人的には数年以内に暴落くるのはわかるけど、どこまで逝くかわわからん。つまり、いまはは高配当率ともいえども買い時ではない。

では、なぜそう断言できるのであろうか?

まずは、現状をみてみよう。
既に配当性向は100%ギリギリに到達し、営業利益も20%いかないくらいの減益。殆どのホルダーは含み損がひどい事になっていて、ナンピンして取得単価を下げて、なんとか「配当があるから」と必死で心に言い聞かせている状態。

そんな状況の中…16年続いた増配も(当然だが)ストップしてしまった。

ここの一番の悪材料とも言える事実、それは…
直近ホルダーの殆どが3000-4000円で増配している配当や優待目的で購入しているという事。

直近でもコロナや増配が止まった事により売られたが、このさき優待がなくなれば売られ、減配すればまた売られることは想像に容易い。もちろん、その過程では、日々増大する含み損に絶えきれなく成り損切りする売り浴びせも発生するであろう。

そして更にこのあとの、不況サイクルでは、再度7-8年にかけて800-1200円のレンジを形成するだろうU^ェ^U

もちろん、この「800-1200円の価格水準」は、過去の例と、現状のタバコ愛好者数を加味して算出されている。

つまり、この先何かしらの政策や社会現象によってタバコユーザーが減れば、800円を割ってもおかしくはない。

これらにより、配当や優待目的ならば、いま買うのは含み損との相殺合戦に挑む事は必須なので…この先の売り浴びせのあとの不況相場で下がりきって、究極に損をしない時に【やや多め程度】に購入しておけばいいといえるのではないだろうか。

1つ、考えてみてほしい。例えば、仮にだがその時のJTの利益が更にボロボロであり株価が100円だとしても、配当率7%は維持してくれるであろう。なぜならば、16年も増配してきた巨大企業が増配を止めたからと言って、この先優待を廃止したあとに配当率までさげるとはとても考えづらい。しかし、100円に対する7%の維持というのは、その時に買う人にとっては、お買い得でいいかもしれないが、現状のホルダーからしてみればとんでもない含み損を抱えた株の減配にほかならない状態となるであろう。

以上、異論は認めないU^ェ^U♪

JT【2914】 ここはどうなるかなぁU^ェ^U  個人的には数年以内に暴落くるのはわかるけど、どこまで逝くかわわからん。つまり、いまはは高配当率ともいえども買い時ではない。  では、なぜそう断言できるのであろうか?  まずは、現状をみてみよう。 既に配当性向は100%ギリギリに到達し、営業利益も20%いかないくらいの減益。殆どのホルダーは含み損がひどい事になっていて、ナンピンして取得単価を下げて、なんとか「配当があるから」と必死で心に言い聞かせている状態。  そんな状況の中…16年続いた増配も(当然だが)ストップしてしまった。  ここの一番の悪材料とも言える事実、それは… 直近ホルダーの殆どが3000-4000円で増配している配当や優待目的で購入しているという事。  直近でもコロナや増配が止まった事により売られたが、このさき優待がなくなれば売られ、減配すればまた売られることは想像に容易い。もちろん、その過程では、日々増大する含み損に絶えきれなく成り損切りする売り浴びせも発生するであろう。  そして更にこのあとの、不況サイクルでは、再度7-8年にかけて800-1200円のレンジを形成するだろうU^ェ^U  もちろん、この「800-1200円の価格水準」は、過去の例と、現状のタバコ愛好者数を加味して算出されている。  つまり、この先何かしらの政策や社会現象によってタバコユーザーが減れば、800円を割ってもおかしくはない。  これらにより、配当や優待目的ならば、いま買うのは含み損との相殺合戦に挑む事は必須なので…この先の売り浴びせのあとの不況相場で下がりきって、究極に損をしない時に【やや多め程度】に購入しておけばいいといえるのではないだろうか。  1つ、考えてみてほしい。例えば、仮にだがその時のJTの利益が更にボロボロであり株価が100円だとしても、配当率7%は維持してくれるであろう。なぜならば、16年も増配してきた巨大企業が増配を止めたからと言って、この先優待を廃止したあとに配当率までさげるとはとても考えづらい。しかし、100円に対する7%の維持というのは、その時に買う人にとっては、お買い得でいいかもしれないが、現状のホルダーからしてみればとんでもない含み損を抱えた株の減配にほかならない状態となるであろう。  以上、異論は認めないU^ェ^U♪