ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

円谷フィールズホールディングス(株)【2767】の掲示板 2024/04/06〜2024/04/16

<4月5日現在の週次信用残等>
3月29日→4月5日の比較
株価…….1,705→1,597(108円下落)
信用買い残480万株→453万株(27万株減少)
機関売り残907万株→935万株(28万株増加・・4月4日現在)
信用倍率(買い残/売り残)0.53→0.48と良化
※1機関の増加分はモルガン22.7万株、JPM6.3万株、Merrill -1.0万株などです。
※2今回の図から週末株価→売買単価に変更(但し4/5~4/9は終値)、13週出来高を追加しました。
【私見】
今回は機関の売り増しにもかかわらず株価は漸高傾向、信用買い残は減少、13週移平出来高は増加傾向にあり人気化していることから買い方優勢と見て良いのではないでしょうか。
先週も触れましたが、機関の攻撃は徹底していますのでリスク管理が極めて重要です。
買い方に幸あれ!!

円谷フィールズホールディングス(株)【2767】 <4月5日現在の週次信用残等>			 	3月29日→4月5日の比較		 	株価…….1,705→1,597(108円下落)		 	信用買い残480万株→453万株(27万株減少)		 	機関売り残907万株→935万株(28万株増加・・4月4日現在)		 	信用倍率(買い残/売り残)0.53→0.48と良化		 	※1機関の増加分はモルガン22.7万株、JPM6.3万株、Merrill -1.0万株などです。		 	※2今回の図から週末株価→売買単価に変更(但し4/5~4/9は終値)、13週出来高を追加しました。		 【私見】			 今回は機関の売り増しにもかかわらず株価は漸高傾向、信用買い残は減少、13週移平出来高は増加傾向にあり人気化していることから買い方優勢と見て良いのではないでしょうか。			 先週も触れましたが、機関の攻撃は徹底していますのでリスク管理が極めて重要です。			 買い方に幸あれ!!