- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
765(最新)
いまは仕込み時間。
-
まー、、
明日上がるんだけどな😅 -
763
今日でも下げるんやねここƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ”
もう駄目だね🙅♂️ -
下げてもボラあるから、悪く無いんだよなー!
きっかけ1つ、、出来高上げて来たら
跳ねそーだけどな、、、。
まー、焦らない👌 -
761
長期で見れば1000円は余裕なので100円は抜ける今は仕込みどきだとみて買いました^_^
-
760
eru***** 強く売りたい 1月25日 13:23
一ヶ月ありがとうございました ほか移ります
-
758
釣迷人 様子見 1月25日 12:59
とほほ
しばらくは半導体EV関連ばかりですかね -
-
756
889で試しに
リスクリワードはいいでしょう -
754
885円で800株追加しました。
2500株ホルダーになりました。 -
753
釣迷人 様子見 1月25日 10:42
ココはロングで観ていきます
-
752
今、5日移動線を支えに底値から脱出しそうですね。先週買えた人はラッキーと今週末には思いたいですね。私は底値と思っているので、今週現物で買い増そうと思います。
出来高増えるといいのですが^ ^ -
751
そんな常に右肩上がりの銘柄があるはずもない、季節要因というものがあるだろう。
3ヶ月単位で、前年比上昇しているのであれば、企業の好調度はわかる。
アイケイは間違いなく上昇気流にある、問題は機関投資家がこの時価総額が100億円にも満たない弱小銘柄を、空売りの対象として食い尽くそうとしているかどうかの
判断である。
一方個人投資家は、信用買いで参入する個人投資家がおおすぎる。
結論は機関投資家の信用入りと、個人投資家の信用買いのつなひきである。
月曜日意向、出来高20万株以下なら機関投資家の空売りはない。
30 万株を超えていれば、機関投資家の介入はあるものと考えたほうがよい。
920〜980円が来週のレンジか? -
-
749
東証一部鞍替えを引っ提げて「化粧品ストック型ビジネス本格参入」のアイケイ
ブリッジレポート
今回のポイント
⚫ 21 年 5 月期第 2 四半期の売上高は前年同期比 25.9%増の 110 億 91 百万円。前第 2 四半期と比較して BtoC 事業で 17億 66 百万円の増収、BtoBtoC 事業で 4 億 50 百万円の増収、その他で 64 百万円の増収となり、全体では 22 億 81 百万円増収。営業利益は同 3 億 52 百万円増加し 5 億 34 百万円の大幅増益となった。
⚫ 売上高では、BtoC事業のTVショッピングのスピードヒートおよびステップエイトが巣ごもり需要もあり、大きく伸長。また、利益面では、粗利率の高い PB 商品(自社開発品)が TV/WEB ショッピングルートなどで好調に推移したことが寄与した。
⚫ 20 年 11 月に同社は 21 年 5 月期の業績見通しを上方修正している。当時の見通しでは第 2 四半期の売上高が 106 億90 百万円。営業利益 4 億 51 百万円だったが、実績はそれぞれ上回って着地した。
⚫ 世界で唯一の『マーケティングメーカー』というビジネスモデルを極めることを目指す同社だが、現在 68%の自社製品比率が 100%へと上昇するスピードを見極めたい。
巣ごもり需要に適したTVショッピングや、外出することなく買い物ができる生協ルート及び通販ルートでの食品類が牽引により、広告宣伝費を中心に販管費も増加したが、吸収し営業利益以下は大幅増益となった。
セグメント別動向
①B to C 事業 増収増益。
②B to B to C 事業 増収黒字転換。
③その他 増収黒字転換。
2021 年 5 月期業績予想 増収増益。売上は過去最高を更新。
今後の注目点
コロナ禍の中、足元の業績をけん引している「巣ごもり需要」をいかに取り込み続けられるかがカギ。ヒット商品を自ら生み出すことのできる「マーケティングメーカー」としての能力と、TVショッピングなどにより商品を的確に訴求できるマーケティング能力の相乗効果に期待。
東証一部上場でのブランド力アップに、化粧品(LUXER)に続く定期購入型ビジネスへの本格参入や、、中国マーケットを徹底攻略など、ますます楽しみです!
株価3,000円台再復活がんばれ! -
748
月次で前年同月比何%とのコメントがありますけど、株価にとっては、前年同月比よりも前月比の方が大事なんですよね〜。
月次の右肩上がりが少なくとも3回、望ましくは5回から10回ほど続くと株価も上がるのではないでしょうか。
急な売上の伸びよりも、月次をとにかく24ヶ月ほど右肩上がりにしていただけたら、株価は4000円ほどになるのではないでしょうか。
前月比が下がったらダメ、絶対! -
747
おさらばいただくとのこと、深謝申し上げます。
二言はないものと了解しております。
どうぞ、他の掲示板で、その類稀なる投資理論を展開してください。
ご健闘をお祈り致します。
くれぐれもコロナウイルス感染症にはお気をつけつけてください! -
746
上に行きたがってないと言うか無理やり下げられてるよね
むしろjpmの溜まった空売り抱えたまま910まで戻してるんだから上出来
jpm早く返済してください -
745
IR分かりにくいこの会社の仕組みわかりにくい
と、思われる方は、YouTubeのstock voiceというチャンネルのTOKYOMarket wideで、1ヶ月位前に飯田社長が会社の仕組み
や今後の展望など話しておられるので、良かったら見てみてください。 -
744
泰然 強く買いたい 1月23日 14:27
株価は仕手、個人、機関投資家などいろんな意見の集約した数字ですから、否定的な意見も大いに参考になる場面もあります。
私は、昨日のアイケイのIRを読んだ限りでは、明日から1200円台奪還に向けて動きだすと思えます。このコロナ禍で3割UPの増収増益は立派だし、さらに上方修正も可能性として多々あります。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み