ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)プレミアムウォーターホールディングス【2588】の掲示板 2020/08/08〜2022/04/05

ここの会社の価値を理解するには添付画像のスライドが全てなんだよ

ここは新規の顧客を増やすと売り上げが増えるけど、一時的に利益は減る。
上のスライドのように顧客獲得コストが大きいから。

今何が起こっているかと言うと、時が経って過去に契約した顧客がどんどん黒字顧客に転換していってるんだよ。
まさにオセロの碁盤の黒がどんどん白にひっくり返されているようなイメージ。

今の解約率の低さ(社長いわく1%台前半)が続くなら、今後2枚目のスライドのように利益率がどんどん上がっていく予定。

今の見た目のPER26倍でも割高ではないけど、利益率が二次関数的に上がっていくことを考慮した場合の真のPERはあり得ないくらい割安

その辺のことがあるから、マッコリーは4400円でTIP増資を引き受けてくれたんだよ。

株価4400円まで行かなければマッコリーも損をする。

そこは会社としても最低必達ラインに置いてるはずだし、解約率の低さから業績が悪くなる要素が一切ない。

すぐに噴くか時間が掛かるかは分からないが、俺たちはその辺のビジネスモデル根拠をもとにしっかり握っておくことが遠回りに見えて勝利への近道!!

(株)プレミアムウォーターホールディングス【2588】 ここの会社の価値を理解するには添付画像のスライドが全てなんだよ  ここは新規の顧客を増やすと売り上げが増えるけど、一時的に利益は減る。 上のスライドのように顧客獲得コストが大きいから。  今何が起こっているかと言うと、時が経って過去に契約した顧客がどんどん黒字顧客に転換していってるんだよ。 まさにオセロの碁盤の黒がどんどん白にひっくり返されているようなイメージ。  今の解約率の低さ(社長いわく1%台前半)が続くなら、今後2枚目のスライドのように利益率がどんどん上がっていく予定。  今の見た目のPER26倍でも割高ではないけど、利益率が二次関数的に上がっていくことを考慮した場合の真のPERはあり得ないくらい割安  その辺のことがあるから、マッコリーは4400円でTIP増資を引き受けてくれたんだよ。  株価4400円まで行かなければマッコリーも損をする。  そこは会社としても最低必達ラインに置いてるはずだし、解約率の低さから業績が悪くなる要素が一切ない。  すぐに噴くか時間が掛かるかは分からないが、俺たちはその辺のビジネスモデル根拠をもとにしっかり握っておくことが遠回りに見えて勝利への近道!!