-
No.826
期待ってどれくらいだったの? …
2022/05/16 17:15
-
No.811
上方修正で先行投資で4Q赤字と…
2022/05/16 16:04
上方修正で先行投資で4Q赤字というのは同業のマクロミルと形式的には同じ。
数字の質とかは異なるけど。
マクロミルは決算の翌日に売り込まれて翌々日に反発という感じですね
ここも似たような動きになるのでしょうか -
No.809
決算良いと書き込みましたが、や…
2022/05/16 16:02
決算良いと書き込みましたが、やはりPTSに引っ張られた値動きになりやすいので明日は大きく下がるかもしれません
PTSが下がるとマインド悪化でわざわざ上値を買うような人が出てきにくいんですよね・・・
4Q赤字とか3Qが2Qに比べて減益とか、季節性とか先行投資無視したら見栄えが悪い部分ありますからね
そこが気になった人がPTS見たら明日売るでしょう
そういう人は毎年株で負けてると思いますが -
No.796
上方修正の幅って言うけど、3Q…
2022/05/16 15:39
上方修正の幅って言うけど、3Qの時点で修正してるから
下限からの幅だと大きいし、そもそもレンジ内の着地がコンセンサスで、四季報コンセンサスも大幅に超えてる
PTSの印象操作によっては、今日入った人が不安になって明日の寄り付きで投げるかもしれないけど
来期も増収増益が基本路線だと今回の決算で示唆された -
No.788
先行投資を4億円ちょっとと明言…
2022/05/16 15:20
先行投資を4億円ちょっとと明言してるから、実際は4Qも黒字だということが分かりやすい
ここまで最高業績を更新しちゃったら、変に投資をケチって4億円の利益を上積みするより来期に力を入れる方がいい
もう3Q過ぎたんだから株価は来期を見て動くよ! -
No.762
上方修正したばかりなのに連続で…
2022/05/16 15:04
上方修正したばかりなのに連続で上方修正
前回のレンジ上限は結構強気な数字だったが、それすらをぶち抜いてきた。
4Qは先行投資をするらしいが、今の勢いと先行投資の効果を見込んだら来期はかなり強い通期予想が出るんじゃないか!?
中計の前倒しも必要になりそう -
No.338
連投ですまんが、最後に付け加え…
2022/05/16 12:37
連投ですまんが、最後に付け加えるならシボラナイトがニューモを超えるペースで増えていることは投資家にまだ周知されていない
適時開示の方に載らずにニュースリリース止まりだから
これはIRの中の人の怠慢だと思うが
逆に言うと、一般の平凡投資家たちがファーマはニューモ1本足打法だからジリ貧と思い込んでる今が、最も株価と会社の中身にギャップがある状態でチャンスと言えるかもしれないね
決算が出れば、定期顧客が急増していること、シボラナイトがニューモクラスになっていること、ジリ貧ニューモが意外とキープされていること。
色々なことが周知されていくでしょう! -
No.335
あとニューモで明らかになった情…
2022/05/16 12:32
あとニューモで明らかになった情報は4/5で1300万本超えていたこと。
確かにジリ貧というか伸びてはないが、そこまで落ちてなくて横ばい。
俺たちも昨年くらいはニューモはソシャゲの売上みたいに経年でガンガン落ちてくと思っていた。
しかし、意外と本数をキープ出来ることが分かった。
博士ルーペやまつ毛デラックスも好調だがニューモと比べると規模で見劣りしていた。
しかし、シボラナイトはニューモを上回る規模になる可能性が十分ある。
ニューモは売上微減でキープしつつ、ミルフィーユのごとくシボラナイト、まつ毛、ルーペ、ランシェル、ラクトロンなどが積みあがってくる。
商品ポートフォリオが分散されて安定性もどんどん高まってくるよ。
そしたら前提が変わるのでPERの水準も見直しが必ず入る。
最終的には株価はファンダに収束するんだから、目先の需給にだけ惑わされては駄目! -
No.332
ここが低PERの割安でずっと放…
2022/05/16 12:21
ここが低PERの割安でずっと放置されていた理由はニューモ1本足打法だったから。
ニューモのピークアウトでジリ貧という想定で株価の値付けがされてきた。
しかし、ついに状況が変わった。
彗星のごとく現れたシボラナイト。
ニューモのペースを上回るスピードで定期顧客が増えている。
長年積み上げたニューモ70万件に対して、シボラナイトは僅か3ヵ月くらいで20万件。
これはどこまで伸びるか分からないんだよ。
その状況でよく売れるよなと思う。
空売り機関の動きもシボラナイトの発表以降は変化が見られる。
シボラナイトの定価はニューモと同じくらいなんだが、異なるのはシボラナイトは自社工場で生産してるという点。(明治薬品で製造)
ニューモは外注で製造しているが、自社製造であれば工場稼働率向上に伴って利益率もグングン上がってくる。
ニューモ1本足の状態が否定されそうな今。
まさに会社が確変しようとしているタイミングなのよ。
株は会社が変化するタイミングで買うのが一番良い。
今日は25日線くらいでヤレヤレの売りに抑え込まれているが、そこで売ってる奴は値動きしか見てない薄っぺらい売り。
すぐに上昇に転じると思う -
No.625
毎回保守的で期中に上方しまくる…
2022/05/15 23:21
毎回保守的で期中に上方しまくるここですが、期初としては強い予想を出してくれたのではないでしょうか。
利回りも5%超えてるしPERも5倍
市況が厳しく他の銘柄で減益が多い中で
頑張ってると思う! -
No.222
経常ベースで会社予想もコンセン…
2022/05/12 15:32
経常ベースで会社予想もコンセンサスも10%以上も上振れる決算でしたね!
ポケモンメザスタの絶好調、円安、コロナからの回復、刀剣乱舞のオンライン視聴参入
今期予想は一旦未定にしていますが、どう考えても明るい見通しが多すぎます! -
No.224
4Qに一過性の費用がかなり発生…
2022/05/12 15:28
4Qに一過性の費用がかなり発生すると書いてあるが、それでもしっかりと通期上方修正!!
気が早いようですがw、これは3か月後の本決算における来期予想も相当楽しみになってきましたね~♪ -
No.20
いつも保守的に出すのだけど、今…
2022/05/12 15:06
いつも保守的に出すのだけど、今期の予想は四季報超えの営業利益!!
どうせ途中で上方修正すると思うがw
さらに記念配当を除くと2.2倍の増配!!
さらにさらに、定款変更で新規事業への参入も示唆
これは来ましたね~♪ -
No.789
ソニーの決算でイメージセンサー…
2022/05/11 11:33
ソニーの決算でイメージセンサーの今期見通しが非常に強いと示されましたね
設備投資も過去最高の巨額を投じていく方針
当然のことながらインターアクションにも大きな恩恵があると考えられます
今期分の受注が来期に期ズレになっている分も含めて、とにかく来期の期待が一気に上がった! -
No.104
もちろん配当利回りに目が行くん…
2022/05/10 21:23
もちろん配当利回りに目が行くんだけど・・・
むしろ普通に業績がいいっすねw
インフレコストUPが警戒されて株価の上値が抑えられていたが、今期予想の粗利率は全く問題ない水準で素晴らしい
受注も好調維持
PERでも7倍という鬼のような割安だが成長もしているという
注力している新しい分野がしっかり伸びているということで数字の質も良い -
No.186
コロナ前はインバウンドの売上が…
2022/05/07 16:58
コロナ前はインバウンドの売上がかなり大きかったからね
インバウンド無しで今の業績は凄いけど、6月以降にインバウンドが戻ってきたら鬼に金棒
ブランド品相場の全体的な押し上げにもなるかもね -
No.126
コスト高とコロナ特需剥落で減益…
2022/05/06 15:15
コスト高とコロナ特需剥落で減益かと思いきや、増収増益増配かよ
これは売り豚逝ったなww
優待を含めた利回りは5%程度に達するし、気が早いけど1年後の来期以降も成長継続を予想する中計まで出してくれた
引き続き首都圏の中古マンション…
2022/05/18 13:59
引き続き首都圏の中古マンションの価格が上がり続けているらしいな
ご存知の通り1Qの時点で上期と通期の業績予想を上方したんだが、実は下期はほぼ据え置きになっているんだぜ
通期の上方修正幅は上期分の上振れを組み込んだだけなんだ
そのような保守的な下期にした理由はマンションの価格が上がり続けるか1Qの時点で分からなかったんだ
しかし、新年度になっても中古マンションの平均価格はピークアウトするどころかさらに上がり続けているんだぜ
マンション価格が落ちるかもしれないという前提が崩れたら、基本的に再び上方修正する可能性が極めて高いと思う
だから俺たちはマンションの価格を見ながら再度の上方修正を待っていれば良いだけの仕事なんだ
ちなみに中古マンションの価格動向はレインズという第三者機関のホームページで毎月発表されているんだぜ
不動産価格というのは日本経済全体にとっても公共性の高い情報なので、色々な機関からマクロデータが発表されている
ここの株を持つなら調べてみよう!