ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エムスリー(株)【2413】の掲示板 2021/02/27〜2021/03/03

わざわざ書いて申し訳ないですが、
金融庁及び関連団体、そんな軽率に動けないし、暇ではないですよ。

悪質性強いとこ(影響規模大きく、陽動や詐欺、インサイダー色など強く)以外、積極的にやらないかと。
小さなメルマガで、仮に例え「示唆」と捉えかねられない内容があったとしても、基本的にはどんなに厳しくてもせいぜい「書面注意」かと。

本気で厳しくやるなら、執行の公正性の為に、まずはメルマガ運営会社等に「金融商品関連のものに関しては中止勧告」して素地ひくかと。
ただ、厳しくやりすぎると新聞やテレビの金融情報枠もスカスカになりかねず。
そもそも法律というより憲法上保証されてる自由を犯しかねない。
軽率には動けない。

繰り返すと強い悪質性ないとお上は動きにくいし、
そもそも「執行に耐える明確な法抵触の立証」って、なかなか難しいもので。

ちなみに少し話ずれるけど、テラなんて「誰がどうみてもあんた」って会社だけど、今だに上場維持して逮捕者も出てない。
メキシコで治験に関わったお医者さんがタイミングよく亡くなったり、東証から再三報告書再提出求められてたり、滅茶苦茶でっせ。

↓日刊ゲンダイ記事だからギャグっぽく見えてしまうけど、
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/54307cb3ec5a599c3a580a58ad3c65f480232890