ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャリアデザインセンター【2410】の掲示板 〜2015/04/08

>>59812

>日本が衰退したのは人件費の安いアジアの成長にわりを食らったから。
製造業がアジアに移転し空洞化し、円高で輸出産業が打撃を受けた。

同じことです。
私は「グローバル化」を、「地球規模の平準化」「世界の一体化」という意味で使っています。
旧発展途上国や旧社会主義国が「新興国」として資本主義市場経済の中に入ってきて、日本製造業の優位性は消えました。特に賃金コストの面で、巨大な平準化圧力がかかっています。これが日本の産業空洞化と衰退の原因です。デフレの原因でもあります。

先日、Web上で(岩上氏のIWJ)、堀江貴文氏の対談番組を見ましたが、堀江氏も同じことを言っていましたね。小泉竹中改革の失敗の原因についての質問に答える際に。もはや共通認識というか、常識でしょう。

ハイバーインフレの可能性は低いでしょうが、最悪スタグフレーションの可能性はあると思います。(頭の片隅に入れておいた方がいいですね。)
インフレで国家の債務負担は減るでしょうが、社会保障費の増大となって跳ね返ってきますから、財務省は今度は金利上昇を抑えにかかるでしょう。

ただ、官僚は、自分の在任中から天下りまで自分たちの利権さえ確保できれば、あとは野となれ山となれ、の連中ですから、長期的な視野には立っていません。
彼らにとっては、消費税増税のためだけのインフレターゲットです。

日本のグローバル輸出企業の経営者や資本家は、国内に利益を還流させることを本気で考えてはいないと思います。利益の分け前に預かれるのは株を持っている株主だけで、そうでない国民は低賃金生活を続けていくしかありません。これでは内需の本格的な拡大も人口増加も不可能です。

ユニクロ創業者の発言が反発を招いていましたが、柳井氏は本当のことを言ったまでです。
しかし反発の強さから判断するところ、国民にはまだその事態を受け入れる準備ができていないみたいですね。
資本主義とはそういうものです。好き嫌いの問題ではなく、資本の論理は貫徹するということです。
グローバル化もまた然り。

ただ、もう30年もすれば、平準化は完了してるかな、と思います。もっと早いかもしれない。
そうなれば、それ以上は悪くなりません。日本は「アジアに溶け出して」いるかもしれません。