ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SOMPOケアメッセージ(株)【2400】の掲示板 2015/09/19〜2015/09/26

介護離職ゼロ社会をめざす 安倍総理
エコノミックニュース 9月25日(金)8時43分配信

 安倍晋三総理は自民党本部で総裁としての会見を24日行い、社会保障の在り方について、「安心につながる社会保障の構築」を図るとし「高齢者の皆さんのみならず、現役世代の安心も確保するものでなければならない。そうした観点で、社会保障制度の改革・充実を進める」と強調した。

 安倍総裁は「特に、仕事と介護の両立は大きな課題であり、私は介護離職ゼロという、明確な旗を掲げたい」と介護のために職を離れなければならない状況の解消を進める考えを示した。

 安倍総裁は「直近の調査で、介護離職者が年間10万人を超えた。離職を機に、高齢者と現役世代が共倒れしてしまうという悲しい現実がある」とし「介護施設の整備、介護人材の育成を進め、在宅介護の負担を軽減する。仕事と介護が両立できる社会づくりを本格的にスタートさせたい」とした。

<安倍首相>経済と社会保障、前面に…政権運営方針
毎日新聞 9月24日(木)22時4分配信

 自民党は24日、党本部で両院議員総会を開き、安倍晋三首相(党総裁)の再選を正式に承認した。これを受けて首相は党本部で記者会見し、今後の政権運営について「少子高齢化に歯止めをかける。これからも経済最優先だ」と述べ、経済再生と社会保障の充実を前面に出す考えを強調。安倍政権の経済政策・アベノミクスは「第2ステージに移る」として、強い経済、子育て支援、社会保障を「新三本の矢」として位置づけた。

 首相は目標とする日本の将来像について「1億総活躍社会」と表現。強い経済では「戦後最大の経済、国民生活の豊かさ」を目指し、国内総生産(GDP)を600兆円にすると掲げた。昨年度のGDPは名目約491兆円で、これまでの最高は1997年度の約521兆円だった。子育て支援では、「希望出生率1.8」、社会保障では「介護離職ゼロ」の数値目標を掲げた。