ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)デジタルホールディングス【2389】の掲示板 〜2015/04/08

>>45692

1部に上場して出来高がコンスタントに50万株前後あるんだから、たいした買残とは思えないけど。
JQ時ですら100万株近くあったんだし、急激に増えたわけでもない。

  • >>45694

    >買い残は8月下旬と比較して倍になっていますね。
    東証一部上場後の比較ならいざ知らず、8下旬と今を比較して何の意味があるんでしょうか
    8月下旬なんて出来高が3万株を切った日すらあります
    しかもそれでも当時の買残は50万株
    これは出来高の15倍のボリュームです
    もちろん売残は3万株前後
    これがあなたが持ち出した8月下旬の信用取り組みの状況です
    もうこれ以上言わずもがなでしょう
    数字を持ち出すときはは、ちゃんと「分析」しましょうね

    ホットリンクのIPO価格が割高だと直感で思うのは自由ですが、
    今のIPOの状況を見た上で、買える状況なのに買わないとしたら、あなたのセンスを本当に疑います
    結果は初値で答えが出るでしょう
    楽しみですね

  • >>45694

    買い残は8月下旬と比較して倍になっていますね。
    売り残は殆どありません。信用取引の上では、潜在的な買い圧力は無いと思います。
    対して現物株が売り出されたことでだぶついています。公募組も含み損です。
    騰がるとやれやれ売りが出ると思います。
    騰がるとすれば、ゆっくりと出来高をこなしながらになるでしょう。
    少なくとも、月末まではそんな状態かもしれません。

    ただ、月末から来月にかけてイベントがあるので、そのあたりで急騰する可能性もあります。
    11月20日~11月26日 ホットリンクのブックビルディング期間
    11月29日 TOPIX採用
    12月9日  ホットリンクが東証マザーズ上場
    (12月上旬 ホットリンク株売却益計上IR?)
    12月25日 権利付き最終日
    1月下旬~1月上旬 通期決算発表

    オプト株を売却してホットリンク株の売り出しに応募する人も少なからず居ると思います。
    私はホットリンク株の売り出し想定価格は高すぎると判断していますので、ホットリンク株の売り出しには応募しない予定です(気が変わるかもしれませんが)。
    あとは、今月末までに機関投資家がどの程度ETF等に組み入れるかどうかですね。